• HOME
  • コラムの泉

コラムの泉

このエントリーをはてなブックマークに追加

専門家が発信する最新トピックスをご紹介(投稿ガイドはこちら

属人主義と属事主義

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   「属人主義と属事主義」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


こんにちは C Cube コンサルティング 代表税理士の清水 努です。

ちなみにあなたは、どちらかというと属人主義タイプですか?
それとも属事主義タイプですか?

これは、心理学の物事を大きく捉えた考え方であり、

前者は、

「社長が言っているのだから、これは正しいことである。」
「新入社員の言うことだから、それは間違った意見だ!」
などと、誰が言ったかによって物事の是非を決定するタイプを指します。

それに対して、後者は、

事実に即して物事を判断する考え方で、社長が言おうが、部下が言った
ことだろうが、事実を見てその是非を判断するタイプを指します。

さあ、あなたは一体どっちのタイプが強いですか?

特に日本においては、いわゆる ”なんちゃってコンサルタント”が多い
ので、何となく、権威がありそうだけど中身が無い人の意見でも、話し方
などで平気で意見を聞いてしまうと言うことが多々あります。

実は、社内事情を知っている内部のスタッフのほうが、よほど会社組織を
改革していくにはいい場合があります。

もちろん、属事主義が100%良いわけではありません。
時には使い分けも必要です。

が、基本的なスタンス、考え方だけは経営トップとして持っていないと、
外部のコンサルタントばかりに頼りきってしまい、肝心の足元をすくわれ
てしまうかもしれませんよ・・・。



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆本メルマガへの意見、質問、感想、ご相談など
    → info@c3-c.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 C Cubeでは、税務、会計だけでは解決しないさまざまのことを、
 「人」の問題として考えています。

 何か足らないとお思いの方は、弊社のホームページにヒントがある
 かもしれません。

 ホームページはこちら ⇒ http://www.c3-c.jp

絞り込み検索!

現在22,777コラム

カテゴリ

労務管理

税務経理

企業法務

その他

≪表示順≫

※ハイライトされているキーワードをクリックすると、絞込みが解除されます。
※リセットを押すと、すべての絞り込みが解除されます。

スポンサーリンク

経営ノウハウの泉より最新記事

スポンサーリンク

労働実務事例集

労働新聞社 監修提供

法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

注目のコラム

注目の相談スレッド

スポンサーリンク

PAGE TOP