• HOME
  • コラムの泉

コラムの泉

このエントリーをはてなブックマークに追加

専門家が発信する最新トピックスをご紹介(投稿ガイドはこちら

プロジェクトの期間を大幅に短縮するプロジェクトバッファーとは

======================================================================
『ビジネスパーソン最強化プロジェクト通信』 vol.319発行部数:20744部
【今回のテーマ】:プロジェクトバッファー
【分野】:プロジェクトマネジメント【難易度】:★★
======================================================================
■□□■■□□■■□□■■□□■■□□■■□□■■□□■■□□■□□■
□■■     
■■      ビジネスマン必読!1日3分で身につけるMBA講座

■■    発行:MBA Solution, Inc. http://www.mbasolution.com/ 
□■■           
■□□■■□□■■□□■■□□■■□□■■□□■■□□■■□□■□□■
======================================================================
【聞き流すだけでMBAレベルを目指すモバイルMBA講座のご案内】

いつでも、どこでも、何度でも繰り返し受講が可能なモバイルMBA講座は、
お陰様で多くの受講生にご好評をいただき1周年を迎えることができました。
1周年を記念して、更に受講しやすい料金に改定しましたので、ビジネスで
使える経営戦略の知識を身につけたい方はこの機会にどうぞ!

詳しくはこちらから⇒ http://www.mbajp.org/i/s/20x.html
======================================================================

こんにちは。『ビジプロ通信』ナビゲーターの安部です。


はやいもので9月に入りましたね。今年も残り4ヶ月ということで現在12月に
開催する “BP-1グランプリ!”の準備を始めているところです。

“BP-1グランプリ!”とは、昨年初めて開催して大変な盛り上がりのうちに
終了したビジネスプランの優劣を競うコンテストなのですが、昨年は“農業
カフェ”のアイデアがチャンピオンに輝きました。

今年もチャンピオンチームは既に始動しているとの連絡を受けていますが、
先日開催したチャリティバーベキュー大会でも新たな挑戦を表明した方も
いらっしゃって、今からどんな大会になるのかワクワクしています。

“BP-1グランプリ!”は12月の第2週に開催する予定ですが、コンテストには
興味があるけどビジネスプランの作り方がわからないという方がいらっしゃい
ましたら、10月にビジネスプラン講座を開催しますので、ご参加されては
いかがでしょうか?

詳しくはこちらで⇒ http://www.mbajp.org/i/s/20t.html


それでは今回も『ビジプロ通信』張り切ってお届けしますので
最後までお付き合いをよろしくお願いします!

======================================================================
【オールアバウトでも記事を連載しています!】

最近書店の文庫本コーナーで異変が起きています。これまで堅いイメージの
あった文庫本ですが、漫画コミックと見間違うような表紙の数々。この背景
にはどんな戦略があるのか?出版社が仕掛ける新たな戦略に迫ります!

『文庫本にも“ジャケ買い”時代の到来?』
http://allabout.co.jp/career/marketing/

また、オールアバウトでは1年に1度、みなさまの生の声を集めています。

いろいろと直接メールでご意見をいただく場合もありますが、メールを書くの
は面倒という方は是非とも1分もあれば終了するアンケートにお答えいただい
て率直なご意見を私に届けていただくと今後の記事執筆の糧になります。

私の書きたい記事ではなく、“あなたの心に響く記事”をお届けするためにも
是非ともご協力お願い致します。

http://allabout.co.jp/enq/gsprof/2008.htm?gs=marketing
↑ちなみに全員ではありませんが、抽選で1万円分の商品券などを
プレゼントしていますのでよろしくお願いします。(^^)

======================================================================
【今号のコンテンツ】

1.タツヤとレイナの1日3分で身につけるMBA講座
2.MBA Solution Business Collegeからのお知らせ

+*----------------------------------------------------------------*+
*このメルマガは曜日によって下記の内容を配信しています。

(週初版)
『ビジネス輝きのひとこと』(ビジネス名言の紹介)and
『最強ビジネスパーソン本棚』(ビジネス書紹介)

(週末版)
『タツヤとレイナの1日3分で身につけるMBA講座』(MBA講座)or
『<音声版>1日3分MBA講座』(MBA講座)
======================================================================


それでは今回は『タツヤとレイナの1日3分で身につけるMBA講座』をお届け
します。


======================================================================

【登場人物の紹介】

源達哉(タツヤ):
入社10年目の中堅社員。

五月女玲奈(レイナ):
今春短大を卒業。入社したばかりの新入社員。

+*----------------------------------------------------------------*+


それではMBA講座のはじまり、はじまり・・・


+*----------------------------------------------------------------*+

【1.1日3分で身につけるMBA講座】 

第160回:プロジェクトの期間を大幅に短縮するプロジェクトバッファーとは?


レイナ:「タツヤ先輩、半年前に始めたプロジェクトですけど、また大幅に
遅れているらしいですね。これまでうちの部でいろいろなプロジェクトを立ち
上げていますけど、ほとんど計画通りに進んだ試しがないですね。」

タツヤ:「そうだね。うちの会社はプロジェクトマネジメントが徹底して
いないからなぁ。これまでたくさんの失敗をしてきたんだから、少しは気付け
ばいいんだけどね。」

レイナ:「そのプロジェクトマネジメントやらを導入すれば、計画通りに
プロジェクトを終了させることができるんですか?」

タツヤ:「計画通りどころか、うまくいけば50%以上も期間を短縮することが
できるんだよ。」

レイナ:「計画の半分!?ただでさえ遅れ気味のプロジェクトばかりなんです
から、計画の半分なんてまさか無理でしょう?」

タツヤ:「まあ、計画の半分というのは言い過ぎかもしれないけど、実際には
プロジェクトマネジメントを導入してそれに近い期間短縮を実現した事例も
あるんだよ。」

レイナ:「どうすれば、そんなプロジェクトの期間短縮が実現するんですか?」

タツヤ:「ああ、期間短縮に際してまず整理しなければいけないのが、
プロジェクトを構成する複数のプロセスなんだ。」

レイナ:「たとえば、新規の商品販売というプロジェクトでは大まかに、
原材料の調達→製造→プロモーション→販売といった具合に複数のプロセスに
細分化することができますね。」

タツヤ:「そう。ここで各プロセスは前のプロセスが完結しないと開始する
ことができないから一つのプロセスに遅れが出ると、他のプロセスで遅れを
取り戻すのは難しいということを認識する必要があるんだ。」

レイナ:「原材料も調達していないのに製品の製造は始められないですからね。
ここで一つ一つのプロセスに遅れが出てしまうからプロジェクトが計画通りに
進行しないということなんですね。」

タツヤ:「このように前のプロセスが終わらなければ次のプロセスが始められ
ないという状態はプロジェクトマネジメントでは“従属事象”と呼ばれている
んだよ。」

レイナ:「後のプロセスが前のプロセスに従属しているから“従属事象”と
呼ばれるわけね。」

タツヤ:「そういうこと。このような複数のプロセスが繋がって構成される
プロジェクトの場合、通常各プロセスは相当の余裕を持って計画されることに
なるんだ。たとえば、90%の確率で期間内に終わる日程に決定すると言った
具合にね。」

レイナ:「それは各プロセスが従属関係にあって、遅れれば他のプロセスに
迷惑がかかるから仕方のないことなんじゃないですか。」

タツヤ:「ただ、統計的には90%の確率で期間内に終わる日程は50%の確率で
期間内に終わる日程に比べて実に3倍もの期間を要するんだよ。」

レイナ:「ということは、90%の確率で期間内に終わる日程が1ヶ月としたら、
50%の確率で期間内に終わる日程は10日ということですね。」

タツヤ:「そう。だから20日は“安全余裕期間”というわけなんだ。」

レイナ:「でも、プロジェクトとして安全余裕期間を設けることは他の
プロセスに迷惑をかけないという意味でも重要なことじゃないんですか?」

タツヤ:「実はそうとも言えないんだ。この安全余裕期間がプロジェクトが
遅れる一つの要因にもなっているんだよ。」

レイナ:「どういうことかしら?」

タツヤ:「たとえば、レイナちゃんは学生時代、夏休みの宿題はどうしてた?」

レイナ:「私の場合、夏休みに入ったら遊ぶだけ遊んで、休みの最終日に泣く
泣く宿題をこなしてましたけど・・・でもそんな学生時代の話がプロジェクト
マネジメントに関係してくるんですか?」

タツヤ:「僕自身もそうだったけど、大半の人は切羽詰まらないと課題に取り
組まないという習性があるんだ。だから、プロジェクトにおいても余裕があれ
ばあるだけ、その余裕を先食いして、切羽詰まったところで始めるというパタ
ーンが多いんだよ。これはプロジェクトマネジメントでは“学生シンドローム
”と呼ばれて、プロジェクトが遅れる一つの要因にもなっているんだよ。」

レイナ:「学生シンドロームか。私自身、耳が痛い話だわ。」

タツヤ:「プロジェクトマネジメントでは、この学生シンドロームによる遅れ
を避けるために、各プロセスに安全余裕期間を設けずに、たとえば50%の確率
で期間内に終わるデッドラインを設定していくんだよ。」

レイナ:「だから、プロジェクトの期間が半分に短縮されることも有り得るん
ですね。でも50%の確率でしか期間内に各プロセスを終えられないっていう
ことは、やっぱり遅れが発生するんじゃないですか?」

タツヤ:「そうだね。各プロセスで遅れが発生する可能性もあるけど、その
遅れに対応するために各プロセスの安全余裕期間をプロジェクトバッファーと
いうことで最後に用意しておくんだ。そして、プロジェクトマネジャーはプロ
ジェクトの各プロセスが遅れていたとしても、プロジェクト全体が遅れている
とは考えずに、プロジェクトバッファーがどのくらい残っているかを管理する
ことになるんだよ。」

レイナ:「各プロセスで学生シンドロームが発症しないように安全余裕期間を
無くして、それをプロジェクトバッファーとしてプロジェクトの最後に移すこ
とによって、最終的にプロジェクトの短期化が図れるっていうことですね。」


+*----------------------------------------------------------------*+
【MBA講座:今回のTake Away】

◆一般的なプロジェクトの問題点
→従属関係にある各プロセスに関して、余裕のある期間を設定している。

◆余裕のある期間設定がもたらす弊害
→“学生シンドローム”が発生する。各プロセスに十分な安全余裕期間を設け
ているために、プロジェクトの当初は余裕を持って活動し、期限間際になって
ようやく真剣に取り組み始める。プロジェクトが遅れる一つの原因にもなる。

◆プロジェクトの遅れを発生させないプロジェクトマネジメントとは?
→プロジェクトの各プロセスに安全余裕期間を設けず、全てプロジェクト
バッファーとしてプロジェクトの最後に安全余裕期間を移す。プロジェクト
マネジャーは各プロセスで遅れが発生したとしても、プロジェクト全体の遅れ
とは捉えずに、プロジェクトバッファーを管理することにより、最終的にプロ
ジェクト期間の短縮化を図る。


+*----------------------------------------------------------------*+

このメルマガのバックナンバーは『MBA Media Online』で公開しています。
通常のMBA講座に加え、音声や動画による講座も全て無料でご利用いただけ
ますので是非ともご訪問下さい!

MBA Media Online ⇒ http://www.mbasn.com

======================================================================


続きましてMBA Solution Business College 主催のMBA講座のお知らせです。


======================================================================

【2.MBA Solution Business College からのお知らせ】


■ 残席わずか!コミュニケーション能力を飛躍的に高めるMBA講座

9月のMBA講座は論理的なコミュニケーションスキルを身につけるためのロジカ
ルコミュニケーション講座を開催致します。論理的に物事を考えるロジカルシ
ンキングに基づいて、自分の意思を的確にアウトプットするロジカルライティ
ングやロジカルプレゼンテーションについて学んでいきます。相手を納得させ
る提案書や報告書、プレゼンテーションを実現したい方にはお薦めの講座です。

残席も残り少なくなってきましたので、ご興味のある方はお早めに
お申し込み下さい!

<パーソナルMBA講座ロジカルコミュニケーション>
開講日程: 2008年9月21日(日) PM1:10~PM4:30(途中20分の休憩あり)
開催場所: 東京国際フォーラム ガラス塔 会議室 G507
詳細はこちらから⇒ http://www.mbajp.org/i/s/20d.html
↑残り4席!受講料が50%オフになる超割は間もなく終了です。


■ 募集開始!ビジネスプランを作成するスキルが身につくMBA講座

10月はグループワークを通してビジネスプランをステップバイステップで作成
していくMBA講座を開催します。ビジネスチャンスを発見し、的確に収益
変えていく計画を策定するスキルを身につけたい方にはお薦めです。

<できる!MBAベーシック講座ビジネスプラン>
開講日程: 2008年10月18日(土) PM1:10~PM4:30(途中20分の休憩あり)
開催場所: 東京国際フォーラム ガラス塔 会議室 G401
詳細はこちらから⇒ http://www.mbajp.org/i/s/20t.html 
↑本日より募集開始しました!


※MBA Solution Business Collegeの講座には全てご安心して受講いただける
安心受講制度が付いています。急な都合で欠席される場合も振替受講が可能に
なっていますので、受講料を無駄にすることなくご安心してお申込みいただけ
ます。

======================================================================
[PR] メルマガ広告募集中!

2万人以上の意識の高いビジネスパーソンが愛読。1人当たり0.3円以下で
アプローチ可能です。クライアント様からは反応率が高いとの喜びの声が!
広告代理店様も歓迎です!詳しくは⇒ http://mbasolution.com/magad.htm

======================================================================

【編集後記】

最近、社内のIT化を進めています。

情報管理の一元化やプロジェクト管理のIT化など生産効率を上げると
思ったものはどんどん取り入れています。

ところが!・・・

最近読んだ本によるとIT化は逆に収益の低下に繋がる場合があるとのこと。

IT化することによって人は作業をコンピューターに任せるようになり、
怠け者になってしまうんだそうです。(^^;

IT化したはいいけど、逆に業績が低下したという状況に陥らないよう
注意していきたいと思います。(笑)

======================================================================

最後までお読みいただきましてありがとうございました。

メルマガと合わせて発行者の著書もよろしくお願いしますm(_ _)m
ビジネスに役立つ知識が満載です!

☆『トップMBA直伝!7日でできる目標達成』
http://www.mbajp.org/i/s/w8.html
↑お陰様で11刷のベストセラーとなっています!

☆『ファイナンスがスラスラわかる本』
http://www.mbajp.org/i/s/w9.html
↑今やビジネスパーソンに必須のファイナンス理論をわかりやすく!


それではまた次回あなたにお会いできるのを楽しみにしています!

======================================================================

発行責任者: 安部 徹也

発行元:MBA Solution, Inc.
- The Best Solution for Your Business
URL : http://www.mbasolution.com

※メールマガジンの配信中止はメルマガスタンドをご確認の上、
ご自身で以下のサイトから行って下さい。
http://www.mbasolution.com/cancel.htm

======================================================================

絞り込み検索!

現在22,390コラム

カテゴリ

労務管理

税務経理

企業法務

その他

≪表示順≫

※ハイライトされているキーワードをクリックすると、絞込みが解除されます。
※リセットを押すと、すべての絞り込みが解除されます。

スポンサーリンク

経営ノウハウの泉より最新記事

スポンサーリンク

労働実務事例集

労働新聞社 監修提供

法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

注目のコラム

注目の相談スレッド

スポンサーリンク

PAGE TOP