• HOME
  • コラムの泉

コラムの泉

このエントリーをはてなブックマークに追加

専門家が発信する最新トピックスをご紹介(投稿ガイドはこちら

高収益企業を目指そう

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2009/01/05(第270号)━━
■■
■□ 【実践!社長の財務】-財務アプローチで儲かる会社を作る
■□    
■□  ”業績をアップしたいのであれば、まずは会計から変えろ!!”
■■          http://www.tm-tax.com/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 皆様、あけましておめでとうございます。

税理士の北岡修一です。
 本年も、本メルマガ【実践!社長の財務】をよろしくお願い申し上げ
 ます。

 今年は、ちょうど月曜日、本日から仕事始めの会社が多いのではない
 かと、思います。
 このメルマガも、本日で270回、毎月曜日一度も休まずに配信し続け
 ています。内容はともかく、これだけは自慢ですね!

 今後も、意地でも毎週月曜日、続けて配信していきたいと思います。
 是非、末永くおつき合いください。

 ということで、本年最初の「実践!社長の財務」行ってみたいと
 思います。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■  
■□  高収益企業を目指そう
■■  
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●何回も書いているかも知れませんが、この大不況を迎え、改めて
 高収益企業を目指すことが、一番の不況対策である、という思いを
 持っています。

 すなわち、毎期高い利益率を上げ、内部留保を蓄積していくことに
 よって、ちょっとやそっとの不況ではびくともしないような、
 「不況抵抗力」をつけられる、ということです。

 自力で、不況でも何でも乗り越えるには、内部留保を貯めて、
 会社を強くしておくしか、方法はないのでは? と思っています。


●高収益企業であれば、ちょっとやそっとの売上減では、赤字には
 なりません。
 万が一赤字になったとしても、内部留保がありますから、そう簡単に
 債務超過になどなったりしません。

 内部留保をため、流動性も高めておけば、赤字であってもある程度の
 期間は、リストラしなくても食いつないでいくことができます。

 さらに、内部留保の余裕があれば、好況で忙しいときにはできなかった
 新規開発やアイデアを具現化していく時間を確保することもできます。
 不況で価格も下がっているのであれば、有利な条件で設備投資なども
 できるでしょう。


●そして先日も書きましたように、不況の時にはまずは、徹底した経費
 削減をすべきです。不況だからといって簡単には赤字にしてはいけな
 いのです。

 不況であるからこそ、社員で一致団結して、創意工夫してあらためて
 経費削減を考えてみるのです。

 先日の日経新聞のコラムに、成長著しい日本電産の永守重信社長の
 インタビュー記事が出ていました。

 永守社長は、5割強の受注減となった12月の状況に鑑み、1930年頃の
 世界恐慌に関する書物をむさぼり読んで、12項目の不況対策指針を
 元旦に打ち出したそうです。

 それは、在庫圧縮などはもちろん、人命・健康・法令順守に反する
 こと以外は、すべてでコスト削減を徹底する、ことだそうです。

 これだけの経営者が、過去の教訓から導き出した指針です。
 
 そして、これもこのメルマガで先日書いたように、
 「不況対策指針では『雇用は天守閣』と定めた。」そうです。

 正社員の雇用は、絶対に守る、ということですね。


●不況の時に、経費削減を徹底して、売上が減っても利益が出る
 体質にしておけば、景気回復時には大変な高収益体質の会社に
 なるはずです。

 その意味で、不況は、高収益企業になることができる絶好の
 チャンス、ということも言えるわけです。

 是非、このチャンスに、経費削減を通して、御社の体質改善を
 してみてはいかがでしょうか?


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━【新春セミナー案内】━━

■平成21年度税制改正の目玉「事業承継税制」セミナー■

 ’相続税が80%猶予!’どのような手順が必要か?
 
  講師:「実践!社長の財務」発行者/税理士 北岡 修一
──────────────────────────────────

 昨年の10月から、中小企業経営承継円滑化法が施行され、それに
 伴ない、事業承継税制も整備されました。

 今まで、同族会社の株式の相続は、評価が高くなり、換金もでき
 ないということで、大変厳しいものがありました。だからこそ、
 生前の相続税対策が重要だったのです。

 ところが今回、非上場の同族会社の株式について、80%の相続税
 を猶予するという改正がされています。そのスタートが昨年10月以降
 の相続となります。これは中小企業にとって、本当に朗報ですね!

 しかし、これを適用するにはいろいろな条件があります。
 また、すべての80%ではなく、発行済み株式総数の2/3まで
 しかも後継者が持っているものも含めて、ということですので、
 どのように活用するかは、工夫する、知恵を使う必要があります。

 それを、このセミナーでお伝えしていきたいと思います。
 是非、同族株式の相続でお悩みの創業者の方、後継者の方、ご参加
 ください。

 また、セミナー後、懇親会などもやろうと思っていますので、
 是非、皆様方とお会いして、お話しするのも楽しみにしています。

 開催要領は下記のとおりです。では、当日お待ちしております。
 

 ●日時: 平成21年2月6日(金)
       受付開始14:30 セミナー15:00~17:00
       17:30~ 希望者 懇親会

 ●会場: ホテルローズガーデン新宿 別館2F
       丸の内線「西新宿駅」1番出口1分

 ●参加費:セミナー参加費 5,000円(税込み)
      懇親会参加費  5,000円(税込み)

 ★詳細・お申込みは、こちらから↓
    → http://www.tm-tax.com/seminar/index.html


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━【ご紹介ください】━
■よろしかったらこのメルマガを、友人、お知り合い
 の方にご紹介ください。下記2行コピーしてお使いください。

   【お勧めメルマガ 「実践!社長の財務」】
   ⇒ http://www.mag2.com/m/0000119970.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━【ミッション】━━━
■当社&本メルマガのミッション

●『会計理念経営』を追求することにより、中小企業の成長発展に貢献する

   ◆「会計を良くすると、会社が良くなる!」
   ◆「数字を公開すると、会社が元氣になる!」
   ◆「税金を払わないと、内部留保が貯まらない!」

 ※これらのことを、中小企業社長に氣づいてもらい、より多くの中小企業
  が、「強い会社」・「儲かる会社」・「継続する会社」になるために、
  財務・会計を中心に誠心誠意支援していく。

 ※是非、当社のHPもご覧ください。→ http://www.tm-tax.com/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆本メルマガへの意見、質問、感想、ご相談など→  kitaoka@tmcg.co.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【 発行 】東京メトロポリタン税理士法人 http://www.tm-tax.com/
【 編集 】税理士 北岡修一 kitaoka@tmcg.co.jp
【 住所 】東京都新宿区西新宿6-5-1 新宿アイランドタワー4F
【 TEL 】03-3345-8991 【 FAX 】03-3345-8992

──────────────────────────────────
※本メルマガの解除は、コチラから ⇒ http://www.tm-tax.com/mm-k.html
 このメールマガジンは、『まぐまぐ』を利用して発行しています。
 ( http://www.mag2.com/ )       ID 0000119970
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

<編集後記>
 
 皆様、年末年始はいかがお過ごしでしたか?
 私は、このご時勢ではありますが、年末年始にかけて海外に行って
 きました。海外で年明けを迎えるのは始めてでしたね。
(円高利益享受してきました!)

 場所は実はハワイなのですが、よく正月テレビで見る芸能人には、
 さすがにお会いできませんでしたね(笑)。

 年末年始は、さすがに日本とは大違いですね。年明け12時のずい分
 前から外では爆竹の音や大騒ぎの声、そして12時にはワイキキの
 海岸で一斉に何発もの打ち上げ花火・・・

 日本の除夜の鐘のようなおごそかな気分は、まったくありません
 でしたね・・・これがこちらの正月なのか・・・と思いましたが、
 個人的には、おごそかに迎えたい感じですね。


 ということで、激動の1年になるかも知れませんが、本年も何卒
 よろしくお願い申し上げます。

絞り込み検索!

現在22,386コラム

カテゴリ

労務管理

税務経理

企業法務

その他

≪表示順≫

※ハイライトされているキーワードをクリックすると、絞込みが解除されます。
※リセットを押すと、すべての絞り込みが解除されます。

スポンサーリンク

経営ノウハウの泉より最新記事

スポンサーリンク

労働実務事例集

労働新聞社 監修提供

法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

注目のコラム

注目の相談スレッド

スポンサーリンク

PAGE TOP