======================================================================
『ビジネスパーソン最強化プロジェクト通信』 vol.382 発行部数:20050部
+*----------------------------------------------------------------*+
◆『ビジプロ通信』は読者数2万人規模の日本最大級のMBAメルマガです◆
======================================================================
■□□■■□□■■□□■■□□■■□□■■□□■■□□■■□□■□□■
□■■
■■ ビジネスマン必読!1日3分で身につけるMBA講座
■
■■ 発行:MBA Solution, Inc.
http://www.mbasolution.com/
□■■
■□□■■□□■■□□■■□□■■□□■■□□■■□□■■□□■□□■
======================================================================
■ お申し込み多数に付き増席しました!6月開催のMBA講座
6月はコスト構造を把握して利益を向上させるマネジリアルアカウンティング
(
管理会計)講座を開催します。当初の定員を超えるお申し込みをいただき
ましたので若干定員を増やして対応させていただきます。
通年受講のコンプリート・サポート・プログラムの空枠は2席、単科受講の
場合は残り1席とさせていただきますのでお早めにお申し込み下さい。
8日まで特別キャンペーン価格で受講いただけます。
<通年受講>⇒
http://www.mbajp.org/i/s/23c.html
<単科受講>⇒
http://www.mbajp.org/i/s/23t.html
======================================================================
こんにちは。『ビジプロ通信』ナビゲーターの安部です。
昨日は受講生の方とThunderbird(私の出身スクールです)の定期交流会に
参加してきました。あいにくの雨模様で参加者が少ないかなと思っていたの
ですが、20時を過ぎると会場一杯に人が溢れていました。
残念ながら私の同期と会うことはできなかったのですが、多数の先輩や後輩の
方達と挨拶をさせていただきました。中にはこのメルマガを読んでくれている
という某上場企業の社長もいてびっくりしましたが、よいご縁ができました。
受講生の方は初めての参加でビジネススクールスタイルの交流会に面食らって
いたようですが、次回は「アメリカ人のMBAホルダーを含めて、もっと積極的
に人脈作りを心掛けます!」と既に次回参加へと心を馳せていました。(^^)
それでは、今回も『ビジプロ通信』張り切ってお届けしますので
最後までよろしくお願いします!
======================================================================
【“その道のプロがあなたをガイド!”オールアバウトでも記事を連載中!】
SONYが新型PSP『PSP go』を発表しました。かつてゲームフリークだった
私の触手が動くほどの魅力的なスペックを備えた製品です。(笑)
この話題の新型PSPの市場投入におけるSONYの戦略を分析すると、
ライバルのDSではなくあの意外な製品に行き当たることに・・・。
果たしてSONYの狙いはどこにあるのか?
続きはオールアバウトでどうぞ!
『新型PSP発表!ゲームのSONY復活なるか?』
http://allabout.co.jp/career/marketing/closeup/CU20090604A/
======================================================================
【今号のコンテンツ】
1.ビジネス輝きのひとこと
2.最強ビジネスパーソンの本棚
3.MBA Solution Business Collegeからのお知らせ
4.アマゾンギフト券がもらえる“ビジプロ”マラソンキャンペーン
+*----------------------------------------------------------------*+
*このメルマガは発行日によって以下のコンテンツをお届けしています。
(週初版)
『ビジネス輝きのひとこと』(ビジネス名言の紹介)and
『最強ビジネスパーソン本棚』(ビジネス書紹介)
(週末版)
『タツヤとレイナの1日3分で身につけるMBA講座』(MBA講座)or
『<音声版>1日3分MBA講座』(MBA講座)
======================================================================
さあ、それでは早速ビジネスパーソンの意識向上に役立つ含蓄のある言葉を
紹介する『ビジネス輝きのひとこと』コーナーからスタートです!
======================================================================
【1.ビジネス輝きのひとこと】
『技に心を込めなさい。』
先週、出勤前に何気にテレビを見ていると、母乳外来専門の助産院を経営する
女医のドキュメンタリーを放送していました。
母乳が出ないと悩む母親がひっきりなしに訪れるこの医院で、先生の手慣れた
マッサージが施されると、母親たちはそれまでの悩みが嘘のように解消して
笑顔で医院を後にします。
ただ、この先生はかなり高齢ということもあり、若い女性助産師にマッサージ
の方法を教えるなど、後進の育成にも力を入れています。
ところが、若い助産師はなかなかうまくマッサージができないんですね。
そこで先生がアドバイスしたのがマッサージ云々よりも「技に心を込めなさい」
のひとこと。
患者の方も「先生とは全然感情の込め方が違う」とフィードバックを行います。
これは助産院でのワンシーンですが、私達の仕事においても同じことが言える
のではないでしょうか。
私達は日々仕事を行っていますが、果たしてどれだけの人が「仕事に心を込め
ている」と言えるでしょうか。
たとえば、私はかつて銀行に勤めていましたが、銀行では仕事柄取引先に対し
て私情を挟むことは厳禁なので、皆粛々と業務を遂行します。結果として、誰
が担当になろうが取引先にとっては同じことで、表現は良くないですが、俗に
言う“組織の歯車”となります。そして、銀行員は2、3年大きなミスもなく
勤め上げれば、次の支店へと転勤してまた同じことを繰り返すのです。
私自身も組織の歯車として淡々と仕事をこなしてきましたが、新規開拓の担当
をしていた時はちょっと違う経験をしました。
当時、私はお客様のために本部に融資の直談判に行くなど、心を込めてお客様
の立場に立った仕事をしていたのです。
そうするとどういうことが起こったでしょう?
転勤の際に「安部さんが担当でよかった。」とか、「安部さんでなければ取引
を止める。」とまでおっしゃっていただけるお客様が現れたのです。それまで
はお世辞でもこのような言葉をいただくことが少なかったので正直驚きました。
そして、このお客様からいただいた言葉は銀行からボーナスをもらうよりも
嬉しかったことを今でも思い出します。
現状ビジネスパーソンは生き残ることさえ厳しい激しい競争の中に投げ込まれ
ています。この厳しい環境の中で生き残るためには上司やお客様など周りの人
から高く評価してもらう必要があります。
そこで、周りの人から高い評価をしてもらうために私達が大切にしなければ
いけないのが『仕事に心を込める』ということなのではないでしょうか。
心を込めて仕事をすれば、他人との激しい競争から解き放たれ、“オンリー
ワン”の存在となることができます。あなたがいるから、物事がうまく運んだ
と感謝される存在になるということです。
助産院での患者が先生と見習いの心の込め方の違いに簡単に気付いたように、
私達の上司や取引先なども私達の仕事に対する心の込め方に敏感に気付くはず
です。
そう考えると、周りの多くの人からの支持を得て“オンリーワン”の仕事を
するためにも、今一度自分の仕事に対する“心の込め方”をチェックする
必要があるのではないでしょうか。
+*----------------------------------------------------------------*+
このメルマガのバックナンバーは『MBA Media Online』で公開しています。
通常のMBA講座に加え、音声や動画による講座も全て無料でご利用いただけ
ますのでよろしかったらどうぞご訪問下さい。
MBA Media Online ⇒
http://www.mbasn.com
=====================================================================
それでは次のコーナーは良質なビジネス書を紹介する『最強ビジネスパーソン
の本棚』をお届けします。
======================================================================
【2.最強ビジネスパーソンの本棚】
今でも変わらずビジネスパーソンから支持を受ける故・ピーター・ドラッカー
教授。
2005年に逝去された後も次々に生前の言葉が翻訳され、アマゾンで販売される
ものを数えてもドラッカー教授に関する書籍は92冊にも上ります。
これだけ多くの書籍があれば、ビジネスパーソンとしてドラッカー教授の経営
思想を身につけたいが、どれから読んでいいのか分からないという方も中には
いらっしゃると思います。
そんなドラッカー初心者にお薦めしたいのが『図解で学ぶドラッカー入門』
です。
本書はドラッカー教授の「環境」や「戦略」、「組織」、「
目標管理」、
「マネジメント」、「イノベーション」、「自己実現」といった多岐に亘る
思想を図表をふんだんに使って分かりやすく解説しています。
一つのトピックが見開きの2ページで簡潔に纏められているので、ドラッカー
思想を俯瞰するという意味では非常に有益な書籍に仕上がっています。
本書の性質上、ドラッカー教授の経営思想を深く学ぶということはできません
が、入り口として全体像を捉えたい方には最適の一冊と言えるのではない
でしょうか。
<<独断と偏見によるビジプロ通信書籍判定(^^;>>
◎図解で学ぶドラッカー入門
【対象者】 ドラッカー教授の経営思想を俯瞰したい初心者
【難易度】 易しい
【必読度】 ★★★★☆(4)
詳しくはこちらから⇒
http://www.mbajp.org/i/s/23h.html
======================================================================
続きましてMBA Solution Business College からのお知らせです。
======================================================================
【3.MBA Solution Business College からのお知らせ】
あなたは100年に一度の不況と呼ばれるほどビジネス環境が悪化している現在、
売上を上げるのは難しいと考えていませんか?
実のところ、売上が上がらないのは外部環境が原因ではなく、内部要因に
あります。
たとえば、ユニクロやマクドナルドは過去最高の
売上高を上げるなど、
不況をものともせず快進撃を続けています。
不況で売上を上げるのに苦しむ企業と、不況でも過去最高の売上を叩き出す
企業・・・
一体どこに違いがあるのでしょうか?
その違いはマーケティング戦略にあると言えます。
どんなに不況になろうとも、人の欲求は尽きることがありません。ということ
はマーケティングでうまく消費者の心を捉えることができれば、不況といえ
どもどんどんお客様が押し寄せてくるということです。
実際にユニクロやマクドナルドなどはついついお客様が買いたくなる
マーケティング戦略を次々に仕掛けています。
このマーケティング戦略における第一人者といえば、言わずと知れた
フィリップ・コトラー教授。
特にその著書『マーケティング・マネジメント』はマーケターのバイブル
として不動の地位を確立しています。
今回のアドバンス講座は“マーケティング研究会”と題して、このコトラー教
授の『マーケティング・マネジメント』を題材に、日本における数々の事例を
交えながら不況下でも売上を上げるマーケティング戦略を研究していきます。
すぐに陳腐化してしまう小手先のマーケティングテクニックではなく、長きに
亘って活用できる骨太の“マーケティング・マネジメント”を身につけたい方
にはお薦めの講座と言えるでしょう。
小人数限定ですぐにお席の埋まることも予想されますので、本格的な
マーケティング戦略にご興味がある方はお早めのお申し込みをお薦めします!
<MBA Solution Business College マーケティング研究会第1回>
開講日程: 2009年6月29日(月) 19:15~20:45
開催場所:ちよだプラットフォームスクウェア地下1階
詳細はこちらから⇒
http://www.mbajp.org/i/s/23n.html
※MBA Solution Business Collegeの講座には全てご安心して受講いただける
安心受講制度が付いています。急な都合で欠席される場合も振替受講が可能に
なっていますので、受講料を無駄にすることなくご安心してお申込みいただ
けます。
======================================================================
最後にアマゾンギフト券がゲットできる“ビジプロ”マラソンのご案内です。
======================================================================
【4.アマゾンギフト券がもらえる“ビジプロ”マラソンキャンペーン】
前回からスタートしたアマゾンギフト券がゲットできる“ビジプロ”マラソン。
多くのエントリーをいただきましてありがとうございます!
前回のテーマは『毎週自己啓発にどのくらいの時間を割いているか?』だった
のですが、以下のような結果となりました。
7% : ~3時間
40% : 3時間~6時間
20% : 6時間~9時間
13% : 9時間~12時間
7% : 12時間~15時間
13% : 15時間以上
ビジプロメンバーは一般的に毎日1時間から2時間程度を仕事以外の自己啓発に
充てているというイメージでしょうか。
エントリーいただいたみなさんには1マイルを進呈させていただきます。
さて、今回は『自己啓発でどのくらい予算をかけているか?』というテーマに
したいと思います。30秒程で終わるエントリーですから、この機会に是非とも
ご参加いただけると嬉しいです!
エントリーはこちらからどうぞ⇒
http://www.mbajp.org/i/s/23y.html
======================================================================
【編集後記】
最近はメルマガの配信が不定期で、今回は土曜の配信となりました。
私自身は土日も働いていますので、特に問題はないのですが、やはり
休日に
配信すると読まれる方が少なくなる傾向があるようです。
できる限り平日タイムリーに読めるよう配信日を本来に戻せるよう頑張って
いかなきゃいけないですね。
最近はまたブログもちょこちょこ更新していますので、こちらも時間があれば
覘いて見て下さい。
⇒
http://blog.livedoor.jp/mbasolution/
それでは、みなさん楽しい
休日をお過ごし下さい!
=====================================================================
最後までお読みいただきましてありがとうございました。
メルマガと合わせて発行者の著書もよろしくお願いしますm(_ _)m
ビジネスに役立つ知識が満載です!
☆『メガヒットの「からくり」』
http://www.mbajp.org/i/s/21v.html
↑著者最新刊!メガヒット販売中!
☆『トップMBA直伝!7日でできる目標達成』
http://www.mbajp.org/i/s/w8.html
↑お陰様で11刷のベストセラーとなっています!
☆『ファイナンスがスラスラわかる本』
http://www.mbajp.org/i/s/w9.html
↑今やビジネスパーソンに必須のファイナンス理論を楽しく
学びたい人にお薦め!
それではまた次回あなたにお会いできるのを楽しみにしています!
======================================================================
発行責任者: 安部 徹也
発行元:MBA Solution, Inc.
- The Best Solution for Your Business
URL :
http://www.mbasolution.com
MBA Solution Business College
URL :
http://www.mbajp.org
ご意見・ご要望はとってもウェルカムです!以下のホームページから
お願いします。(このメルマガへ返信しても届きませんのでご注意!)
→
http://mbasolution.com/opinion.htm
======================================================================
======================================================================
『ビジネスパーソン最強化プロジェクト通信』 vol.382 発行部数:20050部
+*----------------------------------------------------------------*+
◆『ビジプロ通信』は読者数2万人規模の日本最大級のMBAメルマガです◆
======================================================================
■□□■■□□■■□□■■□□■■□□■■□□■■□□■■□□■□□■
□■■
■■ ビジネスマン必読!1日3分で身につけるMBA講座
■
■■ 発行:MBA Solution, Inc.
http://www.mbasolution.com/
□■■
■□□■■□□■■□□■■□□■■□□■■□□■■□□■■□□■□□■
======================================================================
■ お申し込み多数に付き増席しました!6月開催のMBA講座
6月はコスト構造を把握して利益を向上させるマネジリアルアカウンティング
(管理会計)講座を開催します。当初の定員を超えるお申し込みをいただき
ましたので若干定員を増やして対応させていただきます。
通年受講のコンプリート・サポート・プログラムの空枠は2席、単科受講の
場合は残り1席とさせていただきますのでお早めにお申し込み下さい。
8日まで特別キャンペーン価格で受講いただけます。
<通年受講>⇒
http://www.mbajp.org/i/s/23c.html
<単科受講>⇒
http://www.mbajp.org/i/s/23t.html
======================================================================
こんにちは。『ビジプロ通信』ナビゲーターの安部です。
昨日は受講生の方とThunderbird(私の出身スクールです)の定期交流会に
参加してきました。あいにくの雨模様で参加者が少ないかなと思っていたの
ですが、20時を過ぎると会場一杯に人が溢れていました。
残念ながら私の同期と会うことはできなかったのですが、多数の先輩や後輩の
方達と挨拶をさせていただきました。中にはこのメルマガを読んでくれている
という某上場企業の社長もいてびっくりしましたが、よいご縁ができました。
受講生の方は初めての参加でビジネススクールスタイルの交流会に面食らって
いたようですが、次回は「アメリカ人のMBAホルダーを含めて、もっと積極的
に人脈作りを心掛けます!」と既に次回参加へと心を馳せていました。(^^)
それでは、今回も『ビジプロ通信』張り切ってお届けしますので
最後までよろしくお願いします!
======================================================================
【“その道のプロがあなたをガイド!”オールアバウトでも記事を連載中!】
SONYが新型PSP『PSP go』を発表しました。かつてゲームフリークだった
私の触手が動くほどの魅力的なスペックを備えた製品です。(笑)
この話題の新型PSPの市場投入におけるSONYの戦略を分析すると、
ライバルのDSではなくあの意外な製品に行き当たることに・・・。
果たしてSONYの狙いはどこにあるのか?
続きはオールアバウトでどうぞ!
『新型PSP発表!ゲームのSONY復活なるか?』
http://allabout.co.jp/career/marketing/closeup/CU20090604A/
======================================================================
【今号のコンテンツ】
1.ビジネス輝きのひとこと
2.最強ビジネスパーソンの本棚
3.MBA Solution Business Collegeからのお知らせ
4.アマゾンギフト券がもらえる“ビジプロ”マラソンキャンペーン
+*----------------------------------------------------------------*+
*このメルマガは発行日によって以下のコンテンツをお届けしています。
(週初版)
『ビジネス輝きのひとこと』(ビジネス名言の紹介)and
『最強ビジネスパーソン本棚』(ビジネス書紹介)
(週末版)
『タツヤとレイナの1日3分で身につけるMBA講座』(MBA講座)or
『<音声版>1日3分MBA講座』(MBA講座)
======================================================================
さあ、それでは早速ビジネスパーソンの意識向上に役立つ含蓄のある言葉を
紹介する『ビジネス輝きのひとこと』コーナーからスタートです!
======================================================================
【1.ビジネス輝きのひとこと】
『技に心を込めなさい。』
先週、出勤前に何気にテレビを見ていると、母乳外来専門の助産院を経営する
女医のドキュメンタリーを放送していました。
母乳が出ないと悩む母親がひっきりなしに訪れるこの医院で、先生の手慣れた
マッサージが施されると、母親たちはそれまでの悩みが嘘のように解消して
笑顔で医院を後にします。
ただ、この先生はかなり高齢ということもあり、若い女性助産師にマッサージ
の方法を教えるなど、後進の育成にも力を入れています。
ところが、若い助産師はなかなかうまくマッサージができないんですね。
そこで先生がアドバイスしたのがマッサージ云々よりも「技に心を込めなさい」
のひとこと。
患者の方も「先生とは全然感情の込め方が違う」とフィードバックを行います。
これは助産院でのワンシーンですが、私達の仕事においても同じことが言える
のではないでしょうか。
私達は日々仕事を行っていますが、果たしてどれだけの人が「仕事に心を込め
ている」と言えるでしょうか。
たとえば、私はかつて銀行に勤めていましたが、銀行では仕事柄取引先に対し
て私情を挟むことは厳禁なので、皆粛々と業務を遂行します。結果として、誰
が担当になろうが取引先にとっては同じことで、表現は良くないですが、俗に
言う“組織の歯車”となります。そして、銀行員は2、3年大きなミスもなく
勤め上げれば、次の支店へと転勤してまた同じことを繰り返すのです。
私自身も組織の歯車として淡々と仕事をこなしてきましたが、新規開拓の担当
をしていた時はちょっと違う経験をしました。
当時、私はお客様のために本部に融資の直談判に行くなど、心を込めてお客様
の立場に立った仕事をしていたのです。
そうするとどういうことが起こったでしょう?
転勤の際に「安部さんが担当でよかった。」とか、「安部さんでなければ取引
を止める。」とまでおっしゃっていただけるお客様が現れたのです。それまで
はお世辞でもこのような言葉をいただくことが少なかったので正直驚きました。
そして、このお客様からいただいた言葉は銀行からボーナスをもらうよりも
嬉しかったことを今でも思い出します。
現状ビジネスパーソンは生き残ることさえ厳しい激しい競争の中に投げ込まれ
ています。この厳しい環境の中で生き残るためには上司やお客様など周りの人
から高く評価してもらう必要があります。
そこで、周りの人から高い評価をしてもらうために私達が大切にしなければ
いけないのが『仕事に心を込める』ということなのではないでしょうか。
心を込めて仕事をすれば、他人との激しい競争から解き放たれ、“オンリー
ワン”の存在となることができます。あなたがいるから、物事がうまく運んだ
と感謝される存在になるということです。
助産院での患者が先生と見習いの心の込め方の違いに簡単に気付いたように、
私達の上司や取引先なども私達の仕事に対する心の込め方に敏感に気付くはず
です。
そう考えると、周りの多くの人からの支持を得て“オンリーワン”の仕事を
するためにも、今一度自分の仕事に対する“心の込め方”をチェックする
必要があるのではないでしょうか。
+*----------------------------------------------------------------*+
このメルマガのバックナンバーは『MBA Media Online』で公開しています。
通常のMBA講座に加え、音声や動画による講座も全て無料でご利用いただけ
ますのでよろしかったらどうぞご訪問下さい。
MBA Media Online ⇒
http://www.mbasn.com
=====================================================================
それでは次のコーナーは良質なビジネス書を紹介する『最強ビジネスパーソン
の本棚』をお届けします。
======================================================================
【2.最強ビジネスパーソンの本棚】
今でも変わらずビジネスパーソンから支持を受ける故・ピーター・ドラッカー
教授。
2005年に逝去された後も次々に生前の言葉が翻訳され、アマゾンで販売される
ものを数えてもドラッカー教授に関する書籍は92冊にも上ります。
これだけ多くの書籍があれば、ビジネスパーソンとしてドラッカー教授の経営
思想を身につけたいが、どれから読んでいいのか分からないという方も中には
いらっしゃると思います。
そんなドラッカー初心者にお薦めしたいのが『図解で学ぶドラッカー入門』
です。
本書はドラッカー教授の「環境」や「戦略」、「組織」、「目標管理」、
「マネジメント」、「イノベーション」、「自己実現」といった多岐に亘る
思想を図表をふんだんに使って分かりやすく解説しています。
一つのトピックが見開きの2ページで簡潔に纏められているので、ドラッカー
思想を俯瞰するという意味では非常に有益な書籍に仕上がっています。
本書の性質上、ドラッカー教授の経営思想を深く学ぶということはできません
が、入り口として全体像を捉えたい方には最適の一冊と言えるのではない
でしょうか。
<<独断と偏見によるビジプロ通信書籍判定(^^;>>
◎図解で学ぶドラッカー入門
【対象者】 ドラッカー教授の経営思想を俯瞰したい初心者
【難易度】 易しい
【必読度】 ★★★★☆(4)
詳しくはこちらから⇒
http://www.mbajp.org/i/s/23h.html
======================================================================
続きましてMBA Solution Business College からのお知らせです。
======================================================================
【3.MBA Solution Business College からのお知らせ】
あなたは100年に一度の不況と呼ばれるほどビジネス環境が悪化している現在、
売上を上げるのは難しいと考えていませんか?
実のところ、売上が上がらないのは外部環境が原因ではなく、内部要因に
あります。
たとえば、ユニクロやマクドナルドは過去最高の売上高を上げるなど、
不況をものともせず快進撃を続けています。
不況で売上を上げるのに苦しむ企業と、不況でも過去最高の売上を叩き出す
企業・・・
一体どこに違いがあるのでしょうか?
その違いはマーケティング戦略にあると言えます。
どんなに不況になろうとも、人の欲求は尽きることがありません。ということ
はマーケティングでうまく消費者の心を捉えることができれば、不況といえ
どもどんどんお客様が押し寄せてくるということです。
実際にユニクロやマクドナルドなどはついついお客様が買いたくなる
マーケティング戦略を次々に仕掛けています。
このマーケティング戦略における第一人者といえば、言わずと知れた
フィリップ・コトラー教授。
特にその著書『マーケティング・マネジメント』はマーケターのバイブル
として不動の地位を確立しています。
今回のアドバンス講座は“マーケティング研究会”と題して、このコトラー教
授の『マーケティング・マネジメント』を題材に、日本における数々の事例を
交えながら不況下でも売上を上げるマーケティング戦略を研究していきます。
すぐに陳腐化してしまう小手先のマーケティングテクニックではなく、長きに
亘って活用できる骨太の“マーケティング・マネジメント”を身につけたい方
にはお薦めの講座と言えるでしょう。
小人数限定ですぐにお席の埋まることも予想されますので、本格的な
マーケティング戦略にご興味がある方はお早めのお申し込みをお薦めします!
<MBA Solution Business College マーケティング研究会第1回>
開講日程: 2009年6月29日(月) 19:15~20:45
開催場所:ちよだプラットフォームスクウェア地下1階
詳細はこちらから⇒
http://www.mbajp.org/i/s/23n.html
※MBA Solution Business Collegeの講座には全てご安心して受講いただける
安心受講制度が付いています。急な都合で欠席される場合も振替受講が可能に
なっていますので、受講料を無駄にすることなくご安心してお申込みいただ
けます。
======================================================================
最後にアマゾンギフト券がゲットできる“ビジプロ”マラソンのご案内です。
======================================================================
【4.アマゾンギフト券がもらえる“ビジプロ”マラソンキャンペーン】
前回からスタートしたアマゾンギフト券がゲットできる“ビジプロ”マラソン。
多くのエントリーをいただきましてありがとうございます!
前回のテーマは『毎週自己啓発にどのくらいの時間を割いているか?』だった
のですが、以下のような結果となりました。
7% : ~3時間
40% : 3時間~6時間
20% : 6時間~9時間
13% : 9時間~12時間
7% : 12時間~15時間
13% : 15時間以上
ビジプロメンバーは一般的に毎日1時間から2時間程度を仕事以外の自己啓発に
充てているというイメージでしょうか。
エントリーいただいたみなさんには1マイルを進呈させていただきます。
さて、今回は『自己啓発でどのくらい予算をかけているか?』というテーマに
したいと思います。30秒程で終わるエントリーですから、この機会に是非とも
ご参加いただけると嬉しいです!
エントリーはこちらからどうぞ⇒
http://www.mbajp.org/i/s/23y.html
======================================================================
【編集後記】
最近はメルマガの配信が不定期で、今回は土曜の配信となりました。
私自身は土日も働いていますので、特に問題はないのですが、やはり休日に
配信すると読まれる方が少なくなる傾向があるようです。
できる限り平日タイムリーに読めるよう配信日を本来に戻せるよう頑張って
いかなきゃいけないですね。
最近はまたブログもちょこちょこ更新していますので、こちらも時間があれば
覘いて見て下さい。
⇒
http://blog.livedoor.jp/mbasolution/
それでは、みなさん楽しい休日をお過ごし下さい!
=====================================================================
最後までお読みいただきましてありがとうございました。
メルマガと合わせて発行者の著書もよろしくお願いしますm(_ _)m
ビジネスに役立つ知識が満載です!
☆『メガヒットの「からくり」』
http://www.mbajp.org/i/s/21v.html
↑著者最新刊!メガヒット販売中!
☆『トップMBA直伝!7日でできる目標達成』
http://www.mbajp.org/i/s/w8.html
↑お陰様で11刷のベストセラーとなっています!
☆『ファイナンスがスラスラわかる本』
http://www.mbajp.org/i/s/w9.html
↑今やビジネスパーソンに必須のファイナンス理論を楽しく
学びたい人にお薦め!
それではまた次回あなたにお会いできるのを楽しみにしています!
======================================================================
発行責任者: 安部 徹也
発行元:MBA Solution, Inc.
- The Best Solution for Your Business
URL :
http://www.mbasolution.com
MBA Solution Business College
URL :
http://www.mbajp.org
ご意見・ご要望はとってもウェルカムです!以下のホームページから
お願いします。(このメルマガへ返信しても届きませんのでご注意!)
→
http://mbasolution.com/opinion.htm
======================================================================