No.107 平成21年10月2日
《
税理士 清水努の ~走り続ける経営者の為の人間力~》
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「後継者の条件!」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
社長、最近の若いもんはどう感じますか?
俺が会社を始めた頃は・・・なんて、愚痴ばかりこぼしていませんか?
だから、俺はまだまだ現役でがんばらないと、この会社運営も安心して
任せられない・・・!
じゃあ、社長、誰にいつ頃会社経営任せますか?
具体的な後継者像というもの、お持ちですか?
先日、ある研修会に参加してきました。
そこの講師は、紆余曲折を経て、息子に経営をバトンタッチしたそうですが、
その中で“後継者の条件”としておっしゃっていたことの一部を
列挙します。
1.人生の戦略を持っている
2.長時間働くことを苦に思わない
3.地味で手堅い人
4.仕事が第一で他は第二
5.常に「明元素」
いかがですか?
社長自身はどう考えていますか?
一生を貫く大きな目標を持ち、
週80時間以上働き、
地味でコツコツと積み上げていき、
家族や遊びより、仕事が大好きで、
明るく、元気で、素直な人・・・。
社長の近くに、こんなイメージの人っていますか?
後継者を決めることも、その後に教育していくことも、
とても大変なことです。
じっくりと時間をかけて、すばらしい
事業承継をしましょう!
ちなみに、暗くて病的で反抗ばかりする人を、「暗病反」と言うそうですよ!
まあ、社長の周りにはそんなタイプに人はいないでしょうが・・・。
================================================================
株式会社C Cubeコンサルティング
税理士法人C Cube
税理士 清水 努
----------------------------------------------------------------
自分の考えが伝わらないと、お考えの経営者の方へ
社長の考えが会社の末端まで伝わらないのは、「連結ピン」になる人
が足らないからです。
「連結ピン」って何? とお思いのかたもいらっしゃることでしょう。
実は、私も初めて聞いたことばでした。
「連結ピン」が何かを知りたい方は、弊社ホームページをご覧ください
ホームページはこちら ⇒
http://www.c3-c.jp/main
C Cube(シーキューブ)では、税務、
会計だけでは解決しない
さまざまのことを、「人」の問題として考えています。
何か足らないとお思いの方は、弊社のホームページにヒントがある
かもしれません。
ホームページはこちら ⇒
http://www.c3-c.jp/main
≡★☆★≡≡★☆★ 税務・
総務・法務の知恵袋 ★☆★≡≡★☆★≡
~ 情報レポート集アップしました ~
ダウンロードするだけで、無料で今すぐご覧いただけます!!
こちらからどうぞ・・・
http://www.c3-c.jp/chie/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆本メルマガへの意見、質問、感想、ご相談など
→
http://www.c3-c.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
≡★☆★≡≡★☆★ 姉妹メルマガのご案内 ★☆★≡≡★☆★≡
◆よろしかったら、友人、お知り合いの方にご紹介ください。
以下の内容を添付してください。
◆
税理士 清水 努の ~走り続ける経営者の為の人間力~
(毎週金曜日配信中)
http://www.mag2.com/m/0000161817.html
人間力に磨きをかけることで、経営を見直してみませんか。
前進を続ける経営者の伴走者、銀座の
税理士 清水がお贈りします。
◆ 知って得する!1分で読める~税務・
労務・法務の知恵袋
(毎週月曜日配信中)
http://www.mag2.com/m/0000104247.html
知らずに損をしていませんか?税務・
労務・法務の耳寄り情報
=================================================================
当社がインターネットを通じて配信する全てのコンテンツにおいて、
ご相談等ございましたら当事務所までお問い合わせください。
ご相談なくコンテンツを参考にされ、利用者の方が何らかの不利益が
生じた場合、当事務所は一切責任を負いません。
予めご了承のうえご利用下さい。
=================================================================
■記事の無断引用・転載はお断りします。転載を希望される場合は
発行者の承諾を得てください。
=================================================================
【 発行 】
株式会社C Cubeコンサルティング(シーキューブ)
http://www.c3-c.jp/main
【 住所 】 東京都中央区銀座5丁目14番10号 第10矢野新ビル8F
【お問い合わせ先】
info@c3-c.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Copyright(C)2004 C Cube Consulting All Rights Reserved.
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
No.107 平成21年10月2日
《税理士 清水努の ~走り続ける経営者の為の人間力~》
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「後継者の条件!」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
社長、最近の若いもんはどう感じますか?
俺が会社を始めた頃は・・・なんて、愚痴ばかりこぼしていませんか?
だから、俺はまだまだ現役でがんばらないと、この会社運営も安心して
任せられない・・・!
じゃあ、社長、誰にいつ頃会社経営任せますか?
具体的な後継者像というもの、お持ちですか?
先日、ある研修会に参加してきました。
そこの講師は、紆余曲折を経て、息子に経営をバトンタッチしたそうですが、
その中で“後継者の条件”としておっしゃっていたことの一部を
列挙します。
1.人生の戦略を持っている
2.長時間働くことを苦に思わない
3.地味で手堅い人
4.仕事が第一で他は第二
5.常に「明元素」
いかがですか?
社長自身はどう考えていますか?
一生を貫く大きな目標を持ち、
週80時間以上働き、
地味でコツコツと積み上げていき、
家族や遊びより、仕事が大好きで、
明るく、元気で、素直な人・・・。
社長の近くに、こんなイメージの人っていますか?
後継者を決めることも、その後に教育していくことも、
とても大変なことです。
じっくりと時間をかけて、すばらしい事業承継をしましょう!
ちなみに、暗くて病的で反抗ばかりする人を、「暗病反」と言うそうですよ!
まあ、社長の周りにはそんなタイプに人はいないでしょうが・・・。
================================================================
株式会社C Cubeコンサルティング
税理士法人C Cube 税理士 清水 努
----------------------------------------------------------------
自分の考えが伝わらないと、お考えの経営者の方へ
社長の考えが会社の末端まで伝わらないのは、「連結ピン」になる人
が足らないからです。
「連結ピン」って何? とお思いのかたもいらっしゃることでしょう。
実は、私も初めて聞いたことばでした。
「連結ピン」が何かを知りたい方は、弊社ホームページをご覧ください
ホームページはこちら ⇒
http://www.c3-c.jp/main
C Cube(シーキューブ)では、税務、会計だけでは解決しない
さまざまのことを、「人」の問題として考えています。
何か足らないとお思いの方は、弊社のホームページにヒントがある
かもしれません。
ホームページはこちら ⇒
http://www.c3-c.jp/main
≡★☆★≡≡★☆★ 税務・総務・法務の知恵袋 ★☆★≡≡★☆★≡
~ 情報レポート集アップしました ~
ダウンロードするだけで、無料で今すぐご覧いただけます!!
こちらからどうぞ・・・
http://www.c3-c.jp/chie/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆本メルマガへの意見、質問、感想、ご相談など
→
http://www.c3-c.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
≡★☆★≡≡★☆★ 姉妹メルマガのご案内 ★☆★≡≡★☆★≡
◆よろしかったら、友人、お知り合いの方にご紹介ください。
以下の内容を添付してください。
◆ 税理士 清水 努の ~走り続ける経営者の為の人間力~
(毎週金曜日配信中)
http://www.mag2.com/m/0000161817.html
人間力に磨きをかけることで、経営を見直してみませんか。
前進を続ける経営者の伴走者、銀座の税理士 清水がお贈りします。
◆ 知って得する!1分で読める~税務・労務・法務の知恵袋
(毎週月曜日配信中)
http://www.mag2.com/m/0000104247.html
知らずに損をしていませんか?税務・労務・法務の耳寄り情報
=================================================================
当社がインターネットを通じて配信する全てのコンテンツにおいて、
ご相談等ございましたら当事務所までお問い合わせください。
ご相談なくコンテンツを参考にされ、利用者の方が何らかの不利益が
生じた場合、当事務所は一切責任を負いません。
予めご了承のうえご利用下さい。
=================================================================
■記事の無断引用・転載はお断りします。転載を希望される場合は
発行者の承諾を得てください。
=================================================================
【 発行 】株式会社C Cubeコンサルティング(シーキューブ)
http://www.c3-c.jp/main
【 住所 】 東京都中央区銀座5丁目14番10号 第10矢野新ビル8F
【お問い合わせ先】
info@c3-c.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Copyright(C)2004 C Cube Consulting All Rights Reserved.
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━