相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

労務管理

労務管理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

36協定の結び方

著者 aqua さん

最終更新日:2010年03月25日 00:09

36協定について教えてください。

時間外労働従業員にしてもらう場合、36協定が必要ということですが、従業員が2人の場合どうすればいいのでしょうか。
労働組合はないので"労働者の過半数代表者との間で結ぶ"をどう実行すればいいのでしょうか。

よろしくお願いしたします。

スポンサーリンク

Re: 36協定の結び方

著者いつかいりさん

2010年03月25日 04:58

> 36協定について教えてください。
>
> 時間外労働従業員にしてもらう場合、36協定が必要ということですが、従業員が2人の場合どうすればいいのでしょうか。
> 労働組合はないので"労働者の過半数代表者との間で結ぶ"をどう実行すればいいのでしょうか。

その事業場労働者数が2人なら、過半数は2人なので、その二人のうちどちらか協定にサインする人を選んでほしい、あるいは、一人を指名して、二人が同意すればいいだけの話です。

もちろんその話の前に、36協定の中身の説明を二人にしておくことが大事です。

Re: 36協定の結び方

著者aquaさん

2010年03月25日 15:36

従業員が少ないといえ、原則に戻ればいいのですね。
ありがとうござました。

1~3
(3件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP