相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

労務管理

労務管理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

健康診断の受診料は会社負担?

著者 ベンツ230 さん

最終更新日:2010年04月01日 10:42

1年1回行う健康診断は本来会社負担なのでしょうか?知り合いの会社は本人も半額負担しているようですが・・・宜しくお願いします。

スポンサーリンク

Re: 健康診断の受診料は会社負担?

著者オレンジcubeさん

2010年04月01日 12:23

> 1年1回行う健康診断は本来会社負担なのでしょうか?知り合いの会社は本人も半額負担しているようですが・・・宜しくお願いします。

こんにちは。
会社は1年に1回社員に対して、健康診断を受診させる義務があります。そういった意味からすると、会社が負担してあげるべきものだと思います。
会社の義務を個人に半額持たせるのはおかしいです。
ただ、法律で定められた以上の健診項目を個人負担することは構わないですが。

Re: 健康診断の受診料は会社負担?

著者ベンツ230さん

2010年04月01日 17:50

ご回答有難うございました。参考にさせていただきます。

Re: 健康診断の受診料は会社負担?

著者osaru3さん

2010年04月02日 09:25

はじめまして。

当社は 1年に1回の健康診断は会社負担で受診してもらっています。
というか、それが当然と思っております。
健康診断を受診させる義務ということで考えております。
また、年齢等によって受診することが可能な項目 例えば女性で言えば、子宮がん検診等も会社負担で受診させてもらっています。

その後に受診したければ 個人負担です。

ご参考までに。

Re: 健康診断の受診料は会社負担?

ベンツ230さん こんにちは

働く方の健康管理、企業としてもその確認と保管が義務付けられています。
また、為さない時には処罰の対象ともなりますし、最近ではメタボ等考えれば、思わぬ病例での死亡事故もあります。


労働者健康診断は、労働安全衛生法および労働安全衛生規則によって定められています。費用は事業主の負担が原則です。ただし、事業主が実施する健康診断を受けず、本人の都合により各自で受ける場合には、自己負担としてもよいと認めています。それを行わない場合には、健康診断義務違反(労働安全衛生法66条)となり、50万円以下の罰金となる。過去には、健康診断受診を拒否したことが従業員の解雇理由として認められた判例も存在します。

1~5
(5件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP