相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

労務管理

労務管理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

衛生管理者配置における常時使用している従業員とは?

著者 hanabusa さん

最終更新日:2010年06月24日 00:32

いつもお世話になっております。
今回は衛生管理者配置について教えてください。

衛生管理者の配置要件でいう「常時使用している従業員数」には、週に3、4日勤務のいわゆるパートさんや短時間勤務のアルバイトさんも含むのでしょうか?

スポンサーリンク

Re: 衛生管理者配置における常時使用している従業員とは?

著者kaz99さん

2010年06月24日 12:26

> 衛生管理者の配置要件でいう「常時使用している従業員数」には、週に3、4日勤務のいわゆるパートさんや短時間勤務のアルバイトさんも含むのでしょうか?


安全衛生管理体制の条文(例えば、労働安全衛生法施行令 第2条)などにある「常時○○人以上」とは、
日雇いやパートタイマーも”含む”ということになっています。
(昭和47.9.18基発602号)

ありがとうございました

著者hanabusaさん

2010年06月30日 01:07

お礼が遅くなって申し訳ありませんでした。
お教え頂いた安全衛生管理条文を確認してみましたが、
やはり含むと考えるべきですね。
どうもありがとうございました。

1~3
(3件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP