相談の広場
何時もご相談させて頂き感謝しております。
又、一つ宜しくお願いします。
2年目の女子社員に解雇通告を考えてます。
1.勤務中にチャットをしていたので注意、注意の甲斐もなくチャットを続けていたのでパソコンの外部接続を出来ないようにした。
2.勤務中の居眠り、3回注意後 面談をして今度居眠りをした場合、止めてもらう趣旨を話する
3.仕事が出来ない(しない?)
例えばFAX注文を貰って納期等の返答をするのですが、たびたび忘れてお客様からクレームとなり 他の女子社員が客先から怒られることたびたびある。
その為、他の女子社員からも何とかしてくださいとのクレームが上がって来た為、今回の解雇通告を考えたのですが。
何か気を付ける事はありますか。
スポンサーリンク
こんにちは。
ご苦労お察しします・・・。
当社にもそのような社員が居り、「辞めてもらいたい」と話をして自己都合で辞めさせました。
解雇の前に、減俸などの懲戒をしておいたほうがベターかとは思いますが(されてますか?)、事前に今度居眠りをしたら辞めてもらうと話しているのであれば大丈夫かと思います。
ただ、御社の解雇に関する規定をよく確認して、どの条項に当てはまるかを確認されたほうが良いかと思いますよ。
しかし、解雇となると本人が抵抗した場合はスムーズに行かない場合もありますので、出来れば話し合いの上で「自己都合」で辞めてもらうのがいちばんと考えます。
上手く行きますように。
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~3
(3件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]