相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

労務管理

労務管理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

休業中で退職→有給消化

著者 新宿御苑OL さん

最終更新日:2010年07月09日 10:25

いつもお世話になっております。

現在弊社は国の「中小企業緊急雇用安定助成金」を利用しています。その中の1人が7月末で退職したいと申しでてきました。それについては何も問題ないと思いますが、加えて8月を有給消化(20日前後)をしたいと言ってきています。
助成金を利用している中、1ヶ月の保証は厳しいのですが、こういった申し出はやはり受けざるを得ないのでしょうか?

スポンサーリンク

Re: 休業中で退職→有給消化

著者もょともさん

2010年07月09日 13:08

新宿御苑OL 様

退職後の有給消化はできません。
8月に有給消化したければ、8月末退職にすべきです。

また、休業日に有給休暇の取得はできません。
中小企業緊急雇用安定助成金」を利用されているということは1ヵ月に20日前後のの勤務日数はないでしょう。
有給休暇を全て消化するにはそれだけの営業日数分在職している必要がありますので、8月中に消化し切ることは不可能でしょう。

なお、会社が認めれば、有給休暇の買取りはできますが、「中小企業緊急雇用安定助成金」を利用しているくらいですから、そんな余裕はないと推察します。

Re: 休業中で退職→有給消化

著者新宿御苑OLさん

2010年07月12日 11:16

もょともさん
アドバイス有難う御座います。
頂いたアドバイスを元に、本人との調整をします。
本人としては、出来る限りの給与を貰ってから辞めたいという思いからでた行動だと思います(当たり前ですね)。ただ周囲の社員の手前いろいろと問題がありそうですので、慎重に進めたいと思います。
有難う御座いました。

1~3
(3件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP