相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

労務管理

労務管理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

塵肺

著者 おうじひろし さん

最終更新日:2010年07月02日 11:26

年に、3ヶ月ほどボイラー関係の内部作業をした場合、塵肺健康診断を受けるべきなのでしょうか。

スポンサーリンク

Re: 塵肺

著者soumunosukeさん

2010年07月12日 09:55

はじめまして。

ご相談の件ですが、貴社事業場における排気設備の状況及び呼吸用保護具の使用有無等が判然としませんが、じん肺発症の恐れがある作業なのであれば、最終的には労働安全衛生法及び粉じん障害防止規則に基づく(6ヶ月に1回の)作業環境測定の数値・結果をもって判断するべきと認識します。
もちろん、数値の結果によらずとも、貴社の安全衛生対策として万全を期すのであれば特殊健診の実施をすべきかと存じます。(測定結果の届出時に所轄の保健所に相談しても宜しいかと存じます)

以上、ご参考まで。
http://www.jawe.or.jp/sagyou/kanri/wem.html

ありがとうございます

著者おうじひろしさん

2010年07月12日 12:53

ご意見、参考にさせていただきます。

1~3
(3件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP