相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

労務管理

労務管理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

【雇用保険】基本手当待機期間中のバイト

著者 みかんこ さん

最終更新日:2010年07月27日 12:26

いつも総務の森、拝見させていただいてます。

雇用保険に加入していたアルバイトが5月末に退職し、現在3ヶ月の基本手当受給制限期間中です。どうしても人手不足で期間限定で復帰をお願いしたいのですが、基本手当受給中に働いてしまうと、申告すると基本手当が減らされ、未申告の場合はばれると3倍返しになるかと思います。
過去の投稿を調べてみると、待機期間中のバイトは申告しなくても、わずかであれば問題ないという回答があったのですが、それは「今まで働いていた会社でバイト」でも問題ないのでしょうか?
また手当の中には、勤めていた会社(算定対象期間の計算の基礎になった会社)に再就職した場合支給されない手当があったかと思うのですが、それは再就職手当??
うる覚えで申し訳ございません。

ご存知の方、お教えいただけないでしょうか?
よろしくお願いします。

スポンサーリンク

Re: 【雇用保険】基本手当待機期間中のバイト

著者勝田労務管理事務所さん (専門家)

2010年07月27日 21:53

待機期間中は求職者給付金が支給されませんから、どこでバイトをされても問題はありません。
退職前と同じ会社に再就職された場合に給付制限があるのは再就職手当で貴殿のお考え通りです。

======================
勝田労務管理事務所 社会保険労務士 勝田浩夫
URL:http://www.tcn.zaq.ne.jp/katsuda-sr/

Re: 【雇用保険】基本手当待機期間中のバイト

著者みかんこさん

2010年07月28日 18:53

ご回答ありがとうございます。

という事は…素朴な疑問なのですが
例えば4月末に転職活動の為退職し、待機期間中(3ヶ月→5.6.7月)は雇用保険未加入程度に転職活動をしながら働いてもらい、8.9.10月にバイトはせず雇用保険受給をして、真摯に転職活動したにも関わらず転職先が見つからなかった時、元の会社に復帰する事は可能なのでしょうか?(給付制限があるのは再就職手当だけならば)
不正受給に該当するかは実情で判断されるのでしょうか?

Re: 【雇用保険】基本手当待機期間中のバイト

著者勝田労務管理事務所さん (専門家)

2010年07月28日 19:58

別に法的には問題ありませんが、たまに建設業などでそのようなケースが見られるときがあるようです。
しかし、それが常習犯的に行われると不正受給に該当するかの判断の対象になるのではないでしょうか。

======================
勝田労務管理事務所 社会保険労務士 勝田浩夫
URL:http://www.tcn.zaq.ne.jp/katsuda-sr/

Re: 【雇用保険】基本手当待機期間中のバイト

著者みかんこさん

2010年07月29日 11:07

勉強になりました、ありがとうございます。

1~5
(5件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP