相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

労務管理

労務管理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

掃除は総務の仕事?

著者 live さん

最終更新日:2006年05月24日 11:01

社員13人の小さな会社なのですが
掃除などの当番が決まっていません。
なので基本的に誰もやらない、もしくは一部の気が利く人が
やるという状態です。したがって会社は汚いです。

私は一人、総務経理社長秘書なのですが
なるべく掃除や食器洗い等の雑務をやっています。
しかしある社員さんは
「掃除は総務の仕事だ。みんなに協力してもらう意味で
当番にするのはわかるけど原則的に総務のやることだ。
一般的にそうだ。」
などと言ってます。

掃除用具等社内備品の管理や当番表の作成とかは
やるけど掃除実作業は社員全員やるものではないか
と思っていたので驚いてしまいました。
モラルの問題だし話にならないと思いつつ
本当に正しいのはどうなのかと疑問もあります。
正しいはそれぞれで答えはないのかしらとも思いつつ
皆さんの意見を教えていただきたいです。
よろしくおねがいします。

スポンサーリンク

Re: 掃除は総務の仕事?

著者ばびぃさん

2006年05月30日 13:22

んー、頭の固い人は固定観念的な「なんでもやるのが総務だ」なんて言うでしょうね。
大事なのは、会社がより良い方向に向かうにはなにをするかですから、誰がやるなんていうのは大会社で職員の数が多いところに論議をまかせるといいですよね。ま、そんなところは掃除も社外に出しているとおもいますが。。。
私は小さな会社であれば、社長も含めて全員でやるべきと思います。
汚くても、仕事が出来る。新入社員も入ってくる。お客さんや出入りの業者さんに恥ずかしくない。のであれば掃除すらやめてしまうのも手ですね。
実務上は、掃除当番を作るか、実際に掃除は業務分掌上どこの仕事なのかを決めてもらうのでしょうね。

ありがとうございます

著者liveさん

2006年06月02日 11:16

ばびぃ様

ありがとうございます。

掃除当番は就業時間前?賃金発生できないし。
社長は女子社員だけでとか言うだろうし・・・
などと思って脳みそがグルグルしてる所で
社員さんの一言がきて
「いつも社員さんのために雑用やったり社長ともめたりしてるのにー、
しくしく。」と思ってしまったのです。

お返事いただいて頭が冷めました。
会社全体が良くなるように冷静に考えていきたいと思います。

しかしばびぃ様は投稿された内容に出来る限り沢山返信されようとしてるのですね、すごいです、素敵です。
私も出来る限り返信していこうと思いました。
ありがとうございます。

1~3
(3件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP