相談の広場
役職定年制について
こんにちは。
当社200人足らずの中小企業ではございますが
役職定年制度の導入が進んでおります。
会社から役職定年規定を作ってほしいと指示がありましたが、色々調べているうちに本来役職定年規定は役員が
作るものなのでしょうか?
人事とはいえ従業員側の社員が作るものなのでしょうか?
スポンサーリンク
> 役職定年制について
>
> こんにちは。
> 当社200人足らずの中小企業ではございますが
> 役職定年制度の導入が進んでおります。
>
> 会社から役職定年規定を作ってほしいと指示がありましたが、色々調べているうちに本来役職定年規定は役員が
> 作るものなのでしょうか?
> 人事とはいえ従業員側の社員が作るものなのでしょうか?
本題の規定も会社全体から考えれば、就業規則あるいは組織規定の一部と考えられます。
一般的に各種の規定を創設したり改廃するに当たっては、経営上の方針に基づき、その基本理念や方向などが経営層(役員)から提示され、それに基づき人事部や労務部ほかの担当部門が原案を作成して、経営層が最終的に決済する筈です。
従って、役員が作るとか社員がつくるとかといのではなく、敢えて言うなら会社全体で作るものではないでしょうか。
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~3
(3件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]