相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

労務管理

労務管理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

人事制度の改定について

著者 スイティーラ さん

最終更新日:2010年11月03日 17:52

こんにちは。

人事制度の改定についてご質問させていただきたいとおもいます。

【条件】
従業員規模:百数十名クラス(部署別数は6ほど)

①職能資格等級制度(職務調査・等級別職務基準設定・難易度分類・考課表・賃金テーブル設定など)の企画導入するとなった場合は平均どのくらいの期間を要しますか?

現状では給与体系は上記に該当しないで曖昧な状態とした
場合ですが。

役職定年制度を導入するとなった場合は上記のような職能資格等級制度を導入し、ライン系列とスタッフ系列を整備しないと無理があるのでしょうか?

ご意見宜しくお願いします。

スポンサーリンク

Re: 人事制度の改定について

社労士ご専門のご意見賀必要とは思いますが、お話では、就業規則人事圏での昇給、降下人事権を行使する旨を絡んでしますので、その行使に当たっては規則の改定、労働者の意見、および行使に当たっての権限者の決定権の確実性を求め置くことが必要でしょう。
ご参考の判例がありますので、添付しておきます。

独立行政法人労働政策研究・研修機構Hp
Home > 個別労働関係紛争判例集 > 5.人事制度 > (35)【人事制度】降格(職能資格の引下げ)
http://www.jil.go.jp/hanrei/conts/035.htm

Re: 人事制度の改定について

著者スイティーラさん

2010年11月04日 13:11

akijinさん

ご返答ありがとうございます。
参考にさせていただきます。

1~3
(3件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP