相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

企業法務

企業法務について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

登記についての質問です。

著者 まっちゃん1号 さん

最終更新日:2010年11月09日 13:40

いつも参考にさせてもらってます。
表題についての質問なのですが、役員登記についてです。
弊社は定款役員の任期について、『選任後5年以内に終了する事業年度のうち最終のものに関する定時株主総会の終結の時までとする』と定めており、現役員の最終登記は平成20年11月です。
今までは司法書士さんに任せっきりでやってまして2年おきに退任就任を繰り返してきています。
この2年おきに登記しなおす意味が分かりませんし、定款にもあるように弊社の場合は平成25年の決算期定時株主総会まで任期はあるのではないかと解釈しておりますが、どなたか素人でもわかるようにご教授お願いします。ちなみに決算は9月です。

スポンサーリンク

Re: 登記についての質問です。

著者カモミールさん

2010年11月10日 09:43

会社法が施行される前は、取締役の任期は2年でした。
定款に株式の譲渡制限の記載があり、定款変更手続きを
行って任期の延長(最長10年)をしているならば、5年でいいと思います。


> いつも参考にさせてもらってます。
> 表題についての質問なのですが、役員登記についてです。
> 弊社は定款役員の任期について、『選任後5年以内に終了する事業年度のうち最終のものに関する定時株主総会の終結の時までとする』と定めており、現役員の最終登記は平成20年11月です。
> 今までは司法書士さんに任せっきりでやってまして2年おきに退任就任を繰り返してきています。
> この2年おきに登記しなおす意味が分かりませんし、定款にもあるように弊社の場合は平成25年の決算期定時株主総会まで任期はあるのではないかと解釈しておりますが、どなたか素人でもわかるようにご教授お願いします。ちなみに決算は9月です。

Re: 登記についての質問です。

著者まっちゃん1号さん

2010年11月10日 09:55

カモミールさん
有難うございました。
納得です。
またよろしくお願いします。

1~3
(3件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP