相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

労務管理

労務管理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

給与の支払いについて

著者 tatumi さん

最終更新日:2011年02月08日 10:58

雇用期間を定めた臨時のパートを雇用しました。
病欠のあとそのまま欠勤が続き、本人と緊急連絡先に書いてあったご主人に何度も電話を入れますが、連絡が付きません。
働いた分の給与は支払わないといけないのでしょうが、雇用期間途中に来なくなって、こちらから留守電までいれているのに連絡が来ないのでどうしていいのかわかりません。

給与支払いは振込です。

スポンサーリンク

Re: 給与の支払いについて

著者決戦は日曜3時さん

2011年02月08日 15:22

tatumiさん、こんにちは。

その方が今後勤務を続けられるかどうか疑問ですね。
契約期間が残っているのならば、今後どうされるかの確認を含めて対応したほうがよろしいかと思います。
(既に期間満了ならば申し訳ありません。)

電話での連絡が取れないということですが、内容証明等の郵便を出す、もしくはご自宅を一度訪ねてみるのはいかがでしょうか。

Re: 給与の支払いについて

著者tatumiさん

2011年02月12日 11:07

> tatumiさん、こんにちは。
>
> その方が今後勤務を続けられるかどうか疑問ですね。
> 契約期間が残っているのならば、今後どうされるかの確認を含めて対応したほうがよろしいかと思います。
> (既に期間満了ならば申し訳ありません。)
>
> 電話での連絡が取れないということですが、内容証明等の郵便を出す、もしくはご自宅を一度訪ねてみるのはいかがでしょうか。


返事が遅れてすみません。

こちらから再三電話しているのに返事がないこと、緊急連絡先にかけても連絡がつかないので、連絡下さいという内容の文章で手紙を送りました。
回答をいただく前でしたので、内容証明付きではありませんでした。今週までに連絡がない時は、再度内容証明付きで出そうと思っています。
ありがとうございました。

1~3
(3件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP