相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

企業法務

企業法務について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

リースの中途解約について

著者 潮五郎 さん

最終更新日:2011年02月23日 16:25

2006年に車両のファイナンスリース契約を結んだ車両について、
昨年5月に弊社がその車両を譲り受けることで中途解約しました


今年に入ってから会計士より、中途解約時点のリース料残額と中途解約金に約15万円ほどの差額があると指摘されました。

当時の支払状況について調べたところ、48回の契約で41回まで支払済みであり残り回数は7回、リース料残額がおよそ52万円、リース会社より示された中途解約金が67万円でした。

その差額についてリース会社に問い合わせたところ、15万円は弊社への車両の売却代金であるとのこと。

リース開始時の契約書には、
リース期間満了時の予定処分価格は1万円であること、
中途解約は、双方同意の場合可能であること、
解約金としてリース料残額から未発生費用を控除した額をリース会社に支払うこと、
とありますが、中途解約時の物件の譲り渡しについては記載がありませんでした。

また解約時の弊社への請求書には、中途解約金という表記はありましたが車両価格などの表記は一切なく、相手リース会社より詳細の説明もありませんでした。
弊社としては、リース料を満額支払い、なおかつ予定処分価格以上の車両代金を払った事となっています。

この差額を返金して貰うことはできるのでしょうか?
リース会社へはどのような対応をとったらよいでしょうか?

スポンサーリンク

Re: リースの中途解約について

直接リース会社にお尋ねになることが賢明でしょう。
車両リース契約中途解約ができないことになっています。
中途解約するためには、解約金が必要です。
解約金は、解約時残リース料+残価-解約時車両査定価格です。
期間未経過分の自動車税は通常は返還されます。
ご質問から拝見しますと、残価、解約時査定価格が零とするなら、車両の売却単価が加味されているのでしょう。

1~2
(2件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP