相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

企業法務

企業法務について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

代表取締役変更登記について

著者 natsuko さん

最終更新日:2011年03月11日 19:10

はじめまして。
当方、企業法務に関して全くの素人のため、是非お力をいただければと思います。

現在、役員は2名(代表取締役1名・取締役1名)の取締役会非設置会社です。
定款にて、取締役株主総会での選任、代表取締役互選にて決定すると定めています。

代表取締役には、現在の取締役ではなく株主の方が就任します。

変更登記の申請に必要な書類が、いまいちよく分かりません。


・(旧)代表取締役の辞任
・臨時株主総会議事録(新)取締役の選任・(新)代表取締役の選任
印鑑証明書
・印鑑届出書(新代表の実印押印)

で合っていますか?


また、定款で「株主総会議長は、社長がこれにあたる。社長に事故若しくは支障があるときは、予め定めた順序により他の取締役議長になり....」と定めているのですが
今回の場合、議長は変更前の代表取締役でしょうか。
もしくは、他の取締役にあたるのでしょうか。


よろしくお願い致します。

スポンサーリンク

1~1
(1件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP