私傷病で退職する社員の離職票作成と傷病手当金について
私傷病で退職する社員の離職票作成と傷病手当金について
trd-12735
forum:forum_labor
2006-08-15
私傷病により半年間欠勤を繰り返していた社員が退職勧奨により今月末で退職することになりました。
現在、この社員は傷病手当金を受給しておりますが、療養中のため退職後も引き続き受給することになります。
また、退職にあたり、1か月分の月俸額を上乗せして給与を支払うことになりました。
ご質問させていただく内容は、
① 「一身上の都合により~」という文言が入った退職願を受理しておりますので、「自己都合退職」で離職票を作成するつもりですが、法的に問題は無いでしょうか?
② 当社は退職金制度がありません。退職時の1か月分上乗せ給与を「特別手当」にした場合、離職票の「賃金額」に載ってしまうのですが、職安から突っ込まれたりしませんか?また、この他に良い方法がありましたら教えてください。
③ 退職後、傷病手当金を受給している期間を失業保険受給までの待機期間としてカウントして良いか?
どうぞ宜しくお願い申し上げます。
私傷病により半年間欠勤を繰り返していた社員が退職勧奨により今月末で退職することになりました。
現在、この社員は傷病手当金を受給しておりますが、療養中のため退職後も引き続き受給することになります。
また、退職にあたり、1か月分の月俸額を上乗せして給与を支払うことになりました。
ご質問させていただく内容は、
① 「一身上の都合により~」という文言が入った退職願を受理しておりますので、「自己都合退職」で離職票を作成するつもりですが、法的に問題は無いでしょうか?
② 当社は退職金制度がありません。退職時の1か月分上乗せ給与を「特別手当」にした場合、離職票の「賃金額」に載ってしまうのですが、職安から突っ込まれたりしませんか?また、この他に良い方法がありましたら教えてください。
③ 退職後、傷病手当金を受給している期間を失業保険受給までの待機期間としてカウントして良いか?
どうぞ宜しくお願い申し上げます。
Re: 私傷病で退職する社員の離職票作成と傷病手当金について
著者INOUEさん
2006年08月16日 10:27
Re: 私傷病で退職する社員の離職票作成と傷病手当金について
著者INOUEさん
2006年08月16日 10:46
私の会社でも傷病で退社した人がありました。
一か月分の一時金は賃金ではなく退職の一時金かと思われますので、賃金には載せないかと思います。退職金と同じようにご本人の確定申告が必要かと・・・
また、雇用保険のほうはご病気中ということで受給期間の延長を申し出られれば良いとおもいます。離職票は病気がよくなってから使いますので、作って渡してあげておくことをお勧めします。また離職証明書には自己都合でもなく、解雇でもないチェック欄があるかと思います。就業規則を添付されるとよいと思われます。