相談の広場
はじめまして。
質問させてください。
今回初めて建設業の労働保険の申告をします。
現場の番号の場合
【労働保険等一括有期事業総括表 基礎賃金等の報告】
【一括有期事業報告書】
の作成をしなければならないと思いますが…
『下請け工事のみ』ですのでそう記載すればよいとまでは理解できています。
【労働保険等一括有期事業総括表 基礎賃金等の報告】
に『新年度賃金見込額』欄がありますが、
そこに入れる金額はどのように算出すればよいのでしょうか?
会社自体は元請工事は一切なく下請けのみです。
説明下手で大変申し訳ありませんが…
よろしくお願い致します。
スポンサーリンク
> 今回初めて建設業の労働保険の申告をします。
> 現場の番号の場合
> 【労働保険等一括有期事業総括表 基礎賃金等の報告】
> 【一括有期事業報告書】
> の作成をしなければならないと思いますが…
>
> 『下請け工事のみ』ですのでそう記載すればよいとまでは理解できています。
>
> 【労働保険等一括有期事業総括表 基礎賃金等の報告】
> に『新年度賃金見込額』欄がありますが、
> そこに入れる金額はどのように算出すればよいのでしょうか?
> 会社自体は元請工事は一切なく下請けのみです。
建設業の労災関係は元請のみが労災保険をかけます。元請としての実績が0であれば納める保険料はなし、新年度の見込みもなし、ということで所轄の労基署に提出です。
0なら労災保険関係を消滅させるところ、便宜上保険番号を生かしておくことにしてました。もっともうん十年前の実務していた頃の扱いです。労基署に照会願います。
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~2
(2件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]