月変の出し忘れ
月変の出し忘れ
trd-13017
forum:forum_labor
2006-08-27
初めて投稿します。
給与などの事務をしていますが、1月に基本給が下がり、
2等級以上下がった者がいたのですが、月変を出し忘れていました。
もう1人、残業などで2等級以上上がった者の月変も忘れていました。
その場合、社会保険料は遡って、減ったり増えたりするものなんでしょうか?
そして、本人へはどのように対応すればいいですか?
本来下がるはず(上がるはず)の月からの差額分を返金or請求してもいいですか?
著者
りゅう さん
最終更新日:2006年08月27日 17:00
初めて投稿します。
給与などの事務をしていますが、1月に基本給が下がり、
2等級以上下がった者がいたのですが、月変を出し忘れていました。
もう1人、残業などで2等級以上上がった者の月変も忘れていました。
その場合、社会保険料は遡って、減ったり増えたりするものなんでしょうか?
そして、本人へはどのように対応すればいいですか?
本来下がるはず(上がるはず)の月からの差額分を返金or請求してもいいですか?
Re: 月変の出し忘れ
著者もりなおさん
2006年08月28日 14:06
社会保険は遡って2年間の処理が出来たと思いますので、今回のケースも遡っての処理になるのではないでしょうか。
早目に月変を提出し、本人に説明をした上で保険料を徴収という方法になるのでは。。。
取り合えず、健康保険組合(or事務所)にご連絡してみてはいかがでしょう?
Re: 月変の出し忘れ
著者りゅうさん
2006年08月30日 21:23
お返事ありがとうございました。
社会保険事務所に問い合わせてみます。
遡れるなら、社員の人には申し訳ないですがきちんと説明して追加で徴収させてもらう予定です。