相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

労務管理

労務管理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

まったくの素人です。

著者 mast さん

最終更新日:2011年05月30日 20:22

年金手帳の事でお聞きしたいのですが、どなたかご教えてください。


サラリーマン(第2号被保険者?)と18歳で結婚した奥さんの年金手帳は、20歳になると、自宅に届くものなのでしょうか?
奥さんは現在20歳になっておりますが、手元に年金手帳が無いと言っております。年金手帳は、どこから届くのか?教えてください。

スポンサーリンク

Re: まったくの素人です。

著者勝田労務管理事務所さん (専門家)

2011年05月30日 21:36

早急に現在住まれている役所の国民年金課へ行って相談してください。
原則的に20歳になると住所地の役所から年金手帳が届きます。

相談に行かれ際、サラリーマン(第2被保険者)と結婚されて、その奥さんの年金手帳がないことと、第3号被保険者であることも伝えてください。

======================
勝田労務管理事務所 社会保険労務士 勝田浩夫
URL:http://www.tcn.zaq.ne.jp/katsuda-sr/

Re: まったくの素人です。

著者1・2・3さん

2011年05月30日 23:13

> 年金手帳の事でお聞きしたいのですが、どなたかご教えてください。
>
>
> サラリーマン(第2号被保険者?)と18歳で結婚した奥さんの年金手帳は、20歳になると、自宅に届くものなのでしょうか?
> 奥さんは現在20歳になっておりますが、手元に年金手帳が無いと言っております。年金手帳は、どこから届くのか?教えてください。
 ----------------------

 ① 居住地の市区町村役場にて、国民年金第1号被保険者の手続きをして、年金手帳の交付を受て下さい。

 ② 第2号被保険者の勤務先を通じて第3号被保険者の手続をして下さい。

 以上の手続きを行えば、問題ないです。

Re: まったくの素人です。

著者mastさん

2011年06月03日 19:12

有難う御座います。

ご連絡が遅くなってしまい申し訳ありませんでした。

1~4
(4件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP