パート試用期間と産休、育休について
パート試用期間と産休、育休について
trd-135209
forum:forum_labor
2011-06-28
私は1日4時間週5日、試用期間3カ月というところでパートとして働いています。
40近いという年齢的にも、出産(初産)を早めにと考えているのですが、出産後は自宅から近い現職に復帰したいと考えています。
結婚前まで正社員の経験しかなく、パート従業員はすぐ解雇されそうというイメージがあり、上司には相談できずにいるのですが、産休は取得可能のようですが、育休は雇用期間が1年以上ないといけないと書いてあるものばかりで、試用期間を入れて考えていいのか悩んでいます。
また、育休は、出産後8週までの産休の翌日からという考え方でいいのでしょうか。
その場合、育休一日目が勤続1年以上になれば取得できると考えていいのでしょうか。それとも産休申請(出産前)には勤続一年経ってないといけないのでしょうか。
できる限りこちらのほかの方の相談を拝見したつもりですが、重複してしまったらすみません。
よろしくお願いします。
著者
かのんたん さん
最終更新日:2011年06月28日 16:49
私は1日4時間週5日、試用期間3カ月というところでパートとして働いています。
40近いという年齢的にも、出産(初産)を早めにと考えているのですが、出産後は自宅から近い現職に復帰したいと考えています。
結婚前まで正社員の経験しかなく、パート従業員はすぐ解雇されそうというイメージがあり、上司には相談できずにいるのですが、産休は取得可能のようですが、育休は雇用期間が1年以上ないといけないと書いてあるものばかりで、試用期間を入れて考えていいのか悩んでいます。
また、育休は、出産後8週までの産休の翌日からという考え方でいいのでしょうか。
その場合、育休一日目が勤続1年以上になれば取得できると考えていいのでしょうか。それとも産休申請(出産前)には勤続一年経ってないといけないのでしょうか。
できる限りこちらのほかの方の相談を拝見したつもりですが、重複してしまったらすみません。
よろしくお願いします。
Re: パート試用期間と産休、育休について
著者かのんたんさん
2011年06月29日 22:11
sasuke-yamatoさん丁寧な回答ありがとうございます。
少し情報が足りなかったみたいですみません。
雇用期間は有期雇用ではありません。ただ、長期休暇が必要になったり欠勤が多かったりするとすぐ辞めさせられるみたいです・・・。
雇用保険の通知書は毎回転職のとき前職の通知書を提出していたので、保管はしてあるのですが、まだ提出するようにということは言われません。
おっしゃるように、雇用保険開始が試用期間後になっていた場合、不都合が生じたなら会社にお願いしてみようと思います。
ありがとうございました。