相談の広場
お世話になります、専門家の方にご質問させていただきます。
私は永住ビザを持つ外国人ですが、夫は日本人です。私の両親は今年7月に親族訪問(90日の短期滞在ビザ)目的で入国し、今月特定活動(半年)ビザに変更しました。現在私達と同居しております。
私は夫の扶養家族として健康組合に加入しています。
両親は高齢のため、夫の勤務先加入の大手保険組合に扶養家族の加入条件について、問い合わせをしたところ、
長期滞在ビザ(1年以上)がないと加入できないと回答がきました。
「長期ビザの取得でないと認定できないことに対して、保険組合様で定められている規定や定款などがありましたらお見せいただけますでしょうか」と再度組合にメールを送りましたが、「確認したところ、規定や定款などには記載されていませんでした。運用で過去より長期ビザを取得された方のみ認定しており、短期ビザの方は認定していないという判断を健保がしている状況です」との回答でした。
短期ビザは加入できないという規定がないのに、担当者の判断だけで加入できないことは、普通でしょうか。
長くなりましたが、よろしくお願いいたします。
スポンサーリンク
今回の場合は、ご主人の扶養にあなたのご両親をということであれば、『被保険者と同一世帯で生計を維持されている事』が条件です。
親族訪問の短期滞在で、あなたのお住まいの自治体で外国人登録ができて、同一世帯だと認められたとしても生計を維持されているということが証明されなければ難しいでしょう。
また、国民健康保険への加入も『外国人登録を行い1年以上の在留が見込める』が条件です。
国保への加入条件を運用の基準としているのであれば矛盾はないでしょう。
『運用で過去より長期ビザの取得された方のみ・・・』という回答は担当者の判断ではなく、“そのような基準でいままで判断してきたので・・・”という意味で、担当者の判断で加入できないと言っているのではありません。
ココからは余談ですが・・・
同じような・・・というか同じ人ですか?と思ってしまいます。
全くの別人の外国籍の方が、ご自身で検索し調べたものの納得できず、日本語が苦手なためにコピペしていらっしゃるのでしたら仕方がないのかなとも思いますが・・・。
過去に同じような質問があります。
ご参考ください。
↓
① 短期滞在ビザ所持の外国籍義理親の健康保険加入資格について
(著者leleさん 最終更新日:2010年10月27日 12:55)
http://www.soumunomori.com/room/thread/trd-117426
② 短期滞在ビザ所持の外国籍親の健康保険加入資格について
(著者 ltj さん 最終更新日:2008年01月25日 12:35)
http://www.soumunomori.com/forum/thread/trd-36568
> お世話になります、専門家の方にご質問させていただきます。
>
> 私は永住ビザを持つ外国人ですが、夫は日本人です。私の両親は今年7月に親族訪問(90日の短期滞在ビザ)目的で入国し、今月特定活動(半年)ビザに変更しました。現在私達と同居しております。
>
> 私は夫の扶養家族として健康組合に加入しています。
>
> 両親は高齢のため、夫の勤務先加入の大手保険組合に扶養家族の加入条件について、問い合わせをしたところ、
> 長期滞在ビザ(1年以上)がないと加入できないと回答がきました。
>
> 「長期ビザの取得でないと認定できないことに対して、保険組合様で定められている規定や定款などがありましたらお見せいただけますでしょうか」と再度組合にメールを送りましたが、「確認したところ、規定や定款などには記載されていませんでした。運用で過去より長期ビザを取得された方のみ認定しており、短期ビザの方は認定していないという判断を健保がしている状況です」との回答でした。
>
> 短期ビザは加入できないという規定がないのに、担当者の判断だけで加入できないことは、普通でしょうか。
>
> 長くなりましたが、よろしくお願いいたします。
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~2
(2件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]