相談の広場
個人事業主ですが仕入れのために毎週名古屋まで2日間の出張をします。
出張時の食事代は経費にならないのでしょうか。
家にいても食事はしますが外食になると金額が高くなります。朝2回、昼2回、夕2回分がかかりますので何か経費になる方法はないでしょうか。(ビジネスホテルとガソリン代は経費にしています)
個人事業主の場合はお客様を接待した時の本人分は経費に出来ないと聞きましたがこのことも同じ理由でしょうか。
スポンサーリンク
こんばんは
公認会計士の海津と申します。
①まず、出張時の食事代ですが、事業主様ご本人がお一人でとられた食事である場合、残念ながら経費にはなりません。
(ビジネスホテルとガソリン代は経費で問題ありません)。
現実的ではないかもしれませんが、なんとか経費にする方法を考えてみました。
①出張に行かれる方を従業員に限定して手当として処理。
②法人成りして役員の出張に付随する手当として処理する。
(会社を設立する必要があります。)
③無理やり会議費等の経費で処理してしまう。、
③については、まあグレーといいますか、限りなく黒なので自己責任でお願いしますね。
私の立場としては、当然お勧めするわけにもいかないのですが、個人事業主であれば③の処理をしている方、案外いらっしゃるかも・・・。あくまで想像ですけど。
なお、お客様を接待した場合の交際費は、ご本人分も経費になります。
もったいないですから、是非、経費処理してくださいね。
> こんばんは
> 公認会計士の海津と申します。
>
> ①まず、出張時の食事代ですが、事業主様ご本人がお一人でとられた食事である場合、残念ながら経費にはなりません。
> (ビジネスホテルとガソリン代は経費で問題ありません)。
>
> 現実的ではないかもしれませんが、なんとか経費にする方法を考えてみました。
>
> ①出張に行かれる方を従業員に限定して手当として処理。
> ②法人成りして役員の出張に付随する手当として処理する。
> (会社を設立する必要があります。)
> ③無理やり会議費等の経費で処理してしまう。、
>
> ③については、まあグレーといいますか、限りなく黒なので自己責任でお願いしますね。
>
> 私の立場としては、当然お勧めするわけにもいかないのですが、個人事業主であれば③の処理をしている方、案外いらっしゃるかも・・・。あくまで想像ですけど。
>
> なお、お客様を接待した場合の交際費は、ご本人分も経費になります。
> もったいないですから、是非、経費処理してくださいね。
ありがとうございます。
なるべく従業員が一人で仕入れ出来るように育てます。
今のところ法人にするのは1年後と考えておりますので・・・グレーに近い黒は税務署に来られると怖いので諦めます。
お客様の接待は今年分は全部事業主貸から交際費に入力を直します。少ない件数ですが本当にもったいないですから。
ありがとうございました。
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~3
(3件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]