労働保険について
労働保険について
trd-142503
forum:forum_labor
2011-10-01
いつも勉強させて頂いてます。
労働保険の加入条件についてですが
週20時間というのは月平均という事でいいのでしょうか。
出勤日を勤務表で指定している為、25時間の週もあれば
5時間の週もあるスタッフが多数います。
現在は加入していませんが1週でも20時間を超える事があれば加入しなければならないのでしょうか?
また、年間のうち1ヵ月間繁忙期の為、ほぼ毎週20時間を超えるスタッフもいるのですが、それ以外は週20時間を超える事はありません。こういうスタッフは加入しなければならないのですか?
ご指導宜しくお願いします。
著者
オイラ さん
最終更新日:2011年10月01日 18:45
いつも勉強させて頂いてます。
労働保険の加入条件についてですが
週20時間というのは月平均という事でいいのでしょうか。
出勤日を勤務表で指定している為、25時間の週もあれば
5時間の週もあるスタッフが多数います。
現在は加入していませんが1週でも20時間を超える事があれば加入しなければならないのでしょうか?
また、年間のうち1ヵ月間繁忙期の為、ほぼ毎週20時間を超えるスタッフもいるのですが、それ以外は週20時間を超える事はありません。こういうスタッフは加入しなければならないのですか?
ご指導宜しくお願いします。
仰っているのは、雇用保険のことでしょうか?だとすれば、月平均ではなく「所定労働時間」です。実労働時間ではなくて、あらかじめ決まっている労働時間のことです。雇用契約書または労働条件通知書には何時から何時までの何時間労働と提示しているか確認なさってください。しかし、かなり時間の上下があるようなので、ハローワークにご相談なさるのも一つの手なのかもしれません。
ところで、労働保険自体には加入なさっているのですよね?労働保険に加入していないとなると、労災保険にも掛かっていないということになってしまいますので、そちらが心配になってしまいました。
余計なおせっかいでしたらすいません。
Re: 労働保険について
著者オイラさん
2011年10月03日 11:18
☆LUFFY☆さん
わかりやすいご回答ありがとうございます。
契約書の「所定労働時間」については全スタッフ問題はありませんでした。
また労働保険自体にはきちんと加入しております。
本当にありがとうございました。