相談の広場

労務管理

労務管理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

離職票の発行について

著者 mamo212 さん

最終更新日:2011年10月14日 16:31

会社を退社した場合、離職票離職者より発行の申請があった場合のみ発行すればいいのですか?
いらないと言われた場合のみ発行しないという決まりはありますか?

スポンサーリンク

Re: 離職票の発行について

著者Bell222さん

2011年10月14日 17:54

離職票は基本的に本人から言われなくても交付した方が良いと思います。
後からやっぱり必要だったと言われても、法律上、必ず発行しなければなりませんから(時間が経ってからの作成は大変です)。

また、離職の日に59歳以上の人は、「離職票の交付を希望しない場合」であっても必ず交付しなければなりません。

Re: 離職票の発行について

著者本の虫さん

2011年10月18日 09:35

ご参考までに、弊社では、退職者全員分、離職票を作成しています。

ただ、在籍期間が1年未満の社員の場合は、本人の希望が無い場合は、作成だけして会社で保管しています。
保管期限は2年としています。(離職票の遡及は2年間の為)

1~3
(3件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド