相談の広場
外注費なのですが、数社ほど毎月末日に決まって現金支払いがあります。
金額は毎月ばらばらで20万~50万円くらいです。
毎月領収書を発行せず、年に一度だけ、A4一枚に領収日・金額・合計金額の印紙を貼り発行する。といった形をとってもいいのでしょうか?
双方この方法に同意しているのですが、問題ありますでしょうか?
スポンサーリンク
> 外注費なのですが、数社ほど毎月末日に決まって現金支払いがあります。
> 金額は毎月ばらばらで20万~50万円くらいです。
> 毎月領収書を発行せず、年に一度だけ、A4一枚に領収日・金額・合計金額の印紙を貼り発行する。といった形をとってもいいのでしょうか?
>
> 双方この方法に同意しているのですが、問題ありますでしょうか?
こんばんわ。私見ですが・・。
支払で領収証が無い状態で現金管理はどうされるのでしょう。御社がその立場で領収証の無い支出が○○万となっていても「半年後に領収証が届きますから」で了承されるのでしょうか。同意の問題より税法、消費税法、印紙税法上で問題発生する懸念を覚えるのは小生だけでしょうか。領収証の発行や印紙経費を減少したいのであれば振込に変更してもらう方が正当のように考えます。
とりあえず。
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~3
(3件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]