相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

税務管理

税務経理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

仕訳を教えてください。

最終更新日:2011年12月06日 15:04

6月に事務所移転しました。その際、他の事業所3団体とフロアをシェアすることになりました。(負担金としてA社250万円B社100万円C社50万円を負担してもらいます)取りあえず当社が全額払い、負担金として後でもらうということになりました。
以下に記します。まず、6月20日に敷金400万円家賃60万円仲介手数料20万円をすべて、当社が払いました。同日Aが200万円払いました。7月に同社が電源工事200万円設備備品100万円を払いました。
8月にB社が100万円9月にC社が50万円10月にA社が残金50万円を払いました。負担は、一式負担金ということでもらいました。どのような仕分けになるでしょうか。どうぞよろしくお願いいたします。

スポンサーリンク

Re: 仕訳を教えてください。

著者岡谷税理士事務所(広島市)さん (専門家)

2011年12月07日 15:35

3社の負担金が合計400万円

全体の支出が780万円  であっていますか?

そうだとすると貴社負担が380万円

敷金・家賃・仲介料・電気設備・設備備品をすべて

380/780で案分したものが貴社の資産等への計上額のように見えますが。

4社間の契約内容が不明ですので、

質問の内容だけですと詳細が分かりかねます。

Re: 仕訳を教えてください。

> 4社間の契約内容が不明ですので、
>
> 質問の内容だけですと詳細が分かりかねます。

4社は、以降毎月家賃を借りるスペースの応分を当社に支払うことになっています。
最初の負担金については一回限りのもので、以降は発生しません。契約書も取り交わしていません。これでは、詳細とは言えないでしょうか。取り交わしをしておいたほうが良い点があればそちらも教えてくださいますか。よろしくご指導お願いいたします。

Re: 仕訳を教えてください。

著者岡谷税理士事務所(広島市)さん (専門家)

2011年12月08日 11:09

そうですね?

まず、入居の際の家主との契約書があると思います。
それには、4社が共同して借りるように契約されているのでしょうか?

または、貴社が家主との契約者でそれを他の3社に又貸しする契約になっているのでしょうか

それによって処理が異なってくると考えられます

特に後者の場合、又貸しについて家主の承諾が得られているのかが、別の問題としてあるように思えます。

Re: 仕訳を教えてください。

共同か、また貸しか、について私は分かっていませんが、
そのあたりの家主との契約承諾、他の業者との契約など問題点がかなりあることがわかりました。
契約者本人に説明し、聞いてみます。いろいろと
ありがとうございます。

1~5
(5件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP