相談の広場
お世話になります。
司法書士事務所からの請求書がきたのですが、
源泉所得税のところが0円になっております。
1万以上の支払の場合は源泉徴収を
しないといけないと思っていたのですが、
源泉をせずに仕訳をしても良いのでしょうか?
それとも、自分で項目をみながら
租税公課、支払手数料、や10%の源泉税の計算をするのでしょうか?
ご回答よろしくお願いします・・・。
スポンサーリンク
> お世話になります。
>
> 司法書士事務所からの請求書がきたのですが、
> 源泉所得税のところが0円になっております。
> 1万以上の支払の場合は源泉徴収を
> しないといけないと思っていたのですが、
> 源泉をせずに仕訳をしても良いのでしょうか?
>
> それとも、自分で項目をみながら
> 租税公課、支払手数料、や10%の源泉税の計算をするのでしょうか?
>
> ご回答よろしくお願いします・・・。
こんばんわ。
請求書に源泉の明示が無ければ源泉控除する必要は有りません。控除を忘れたのかなにか判断する事情があり源泉せずなのかは司法書士の判断ですから支払側で判断する必要は有りません。
とりあえず。
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~4
(4件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]