相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

労務管理

労務管理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

始末書や報告書について

著者 およよよ? さん

最終更新日:2012年02月26日 18:03

最近、ある上場企業の社員が、インサイダー取引をしたことで、逮捕されたニュースが流れました。
その会社は、自社株を購入する場合は会社へ届け出ることとなっていましたが、その社員は届出ていなかったそうです。

現実問題として、自分が不利になる可能性のある届出を社員が内規でそうなっているからといって、自ら届出ることは、私は、ほぼ皆無だと思います。

その場合、会社が、その事実を知り、始末書や報告書、届出書の提出を求めても本人は提出しない場合もありえます。
(というか、そういう場合が殆どでしょう。)


その場合、会社側で把握した事項を勝手に記録する以外方法がなくなると思うのですが、果たして、その記録は有効なのでしょうか?

スポンサーリンク

Re: 始末書や報告書について

著者HASSYさん

2012年02月27日 18:12

こんにちは

基本的に、始末書や報告書・届出書を提出するのは、会社の
就業規則に謳ってあることであり、それに反するというのは
、会社の規定にそむくということになりますから、提出しな
い本人は、さらにそれに対する懲戒を受けることになります。
そのためにも、始末書・報告書の提出に関しては、記録をと
り、出さなかった人に関しえては、さらに重い懲戒になる
流れを作らないと、始末書も報告書も出しません。

それを提出しない、就業規則を作成している会社に問題が
あるということになります。

勝手に記録するのではなく、本人を呼んで、なぜ提出しない
のか釈明を求める。そのときの面談の記録を残すということ
が必要になります。

提出しなくてもいい流れを、会社が作らないように
厳しく望まないと、組織は乱れ、会社としての機能低下
が著しくなります。

厳しく望まれたほうがいいと思いますよ。





> 最近、ある上場企業の社員が、インサイダー取引をしたことで、逮捕されたニュースが流れました。
> その会社は、自社株を購入する場合は会社へ届け出ることとなっていましたが、その社員は届出ていなかったそうです。
>
> 現実問題として、自分が不利になる可能性のある届出を社員が内規でそうなっているからといって、自ら届出ることは、私は、ほぼ皆無だと思います。
>
> その場合、会社が、その事実を知り、始末書や報告書、届出書の提出を求めても本人は提出しない場合もありえます。
> (というか、そういう場合が殆どでしょう。)
>
>
> その場合、会社側で把握した事項を勝手に記録する以外方法がなくなると思うのですが、果たして、その記録は有効なのでしょうか?

1~2
(2件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP