相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

労務管理

労務管理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

源泉徴収票の給与所得控除後の金額について

最終更新日:2012年04月20日 10:44

いつもお世話になっております。

所得制限のある住宅に住んでいる方で
1月~3月に残業が重なり、現時点で前年の残業代
大幅に超えてしまっています。

源泉徴収票給与所得控除後の金額を減らしたいのですが
そこの金額は通勤費(非課税分)が含まれた金額なのでしょうか?

12月に前払いで支払う予定の通勤費を翌月にずらして今年度に入れない場合
その分給与所得控除後の金額を減らすことは出来るのでしょうか?

どうかご教授ください。宜しくお願いいたします。

スポンサーリンク

Re: 源泉徴収票の給与所得控除後の金額について

著者オレンジcubeさん

2012年04月20日 12:19

> いつもお世話になっております。
>
> 所得制限のある住宅に住んでいる方で
> 1月~3月に残業が重なり、現時点で前年の残業代
> 大幅に超えてしまっています。
>
> 源泉徴収票給与所得控除後の金額を減らしたいのですが
> そこの金額は通勤費(非課税分)が含まれた金額なのでしょうか?
>
> 12月に前払いで支払う予定の通勤費を翌月にずらして今年度に入れない場合
> その分給与所得控除後の金額を減らすことは出来るのでしょうか?
>
> どうかご教授ください。宜しくお願いいたします。

こんにちは。
源泉徴収票の支払金額は、課税対象となっているものが対象です。
通勤費が全額非課税であれば、支払金額に含まれません。

Re: 源泉徴収票の給与所得控除後の金額について

オレンジcube様

非課税分は含まれない気がしたのですが
普段給与ソフト任せであいまいだったので
大変助かりました。

これから出来るだけ残業しないでもらうほか
仕方がないのですね。

ありがとうございました。

1~3
(3件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP