相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

企業法務

企業法務について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

代表取締役専務、監査役退任について。困っています。

著者 イーノ さん

最終更新日:2012年05月31日 17:19

今年の1月に会社を起業し、4月に入り役員内の関係がこじれ、3週間近くメールも電話も途絶え、1ヶ月が過ぎる時に相談もなく一方的に代表取締役専務と監査役、お二人の会社の経営不振で立て直しを図るという理由で退任の報告がメールで届きました。
専務(発起人)、監査役から我々に子会社を設立の話を頂き、こちらからは数人の友人から株主取締役になって頂き、走り出した矢先の話です。お二人の会社は新会社起業前から芳しくはありませんでしたので経営不振というのも取って付けたような事由で、内情は関係がこじれた事が大きい事由になっていると考えております。
急な話で専務、監査役も後任が見つかっていませんがどう対処するのがよろしいでしょうか?ご教授下さい。

スポンサーリンク

Re: 代表取締役専務、監査役退任について。困っています。

Q:今年の1月に会社を起業し、4月に入り役員内の関係がこじれ、3週間近くメールも電話も途絶え、1ヶ月が過ぎる時に相談もなく一方的に代表取締役専務と監査役、お二人の会社の経営不振で立て直しを図るという理由で退任の報告がメールで届きました。
専務(発起人)、監査役から我々に子会社を設立の話を頂き、こちらからは数人の友人から株主取締役になって頂き、走り出した矢先の話です。お二人の会社は新会社起業前から芳しくはありませんでしたので経営不振というのも取って付けたような事由で、内情は関係がこじれた事が大きい事由になっていると考えております。
急な話で専務、監査役も後任が見つかっていませんがどう対処するのがよろしいでしょうか?
ご教授下さい。

A:御社の定款登記事項全部証明書の内容が不明ですので、正確には応えようがありません。
一般的には、辞任希望の役員は「辞任届」を出して頂き、後任者が見つからないのであれば、
仕方ありませんので、取締役会非設置会社監査役非設置会社の登記をしてご質問者ご自身が1名でも会社は維持できます。1名で取締役代表取締役でも可。数人の現行取締役のみで、監査役非設置会社でも可です。
その場合、すべて株主総会で決議していきます。

藤田行政書士総合事務所
行政書士 藤田 茂
http://www.fujita-kaishahoumu.com/

Re: 代表取締役専務、監査役退任について。困っています。

著者イーノさん

2012年06月01日 10:42

藤田様

ご回答頂きありがとうございます。
弊社は取締役1名以上ですので問題はございません。
監査役の後任はまだ見つかっていないのが現状ですので、藤田様が仰られているように監査役非設置会社という事も念頭に置いて考えます。
この度は誠にありがとうございました。

1~3
(3件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP