相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

労務管理

労務管理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

高年齢者雇用状況報告書

著者 さかくみ さん

最終更新日:2012年09月18日 11:48

高年齢者雇用状況報告書という6月1日現に高齢者を使用する事業所が提出する者があります。当社では今年65歳になる者が1名おります。この報告書は提出する必要がありますでしょうか。
事業規模などによるのでしょうか。

よろしくお願いいたします。

スポンサーリンク

Re: 高年齢者雇用状況報告書

著者ごんぞうさん

2012年09月19日 11:21

今日は。 高年齢者雇用状況報告書は、定年及び継続雇用制度等の状況を報告するものです。65歳迄の雇用確保措置の実施義務が守られているか、希望者全員が65歳迄働ける制度や70歳以上迄働ける制度の導入状況を把握するための報告です。貴殿の会社の退職年齢、継続雇用制度の有無等は質問からは解りませんが上記の趣旨に照らすと報告対象と言えます。事業規模については、区別はないものと思われます。

Re: 高年齢者雇用状況報告書

著者さかくみさん

2012年09月19日 11:50

ごんぞう様

ご返答ありがとうございます。
対象者は1名のみで、この方はある部署のマネージャーとしてこの2年ほど来ていただいている方で、定年はありませんし、雇用継続云々もありません。よほどのことがない限り、(体力的なものなど・・・)ずっと来ていただく予定です。
このような場合も必要でしょうか。

1~3
(3件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP