相談の広場
こんばんは。
専門学校に通いたいと希望する職員が出てきました。
ただ、専門学校には入学試験があり、不合格の場合は仕事を継続
したい、との希望があります。
しかし、現状では退職が確定してからの募集では業務に支障を
きたすため、受験をすることが確定した時点で、当方としては
代替人員を募集したいと考えています。
また、職員からは通学中に勤務可能な時間については、働きたい
との要望もあるのですが、正直本人の都合よく勤務を組むことは
できません。(ほかの職員感情もあり)
本人が希望する条件では、雇用の継続が困難である場合は、
離職理由を自己都合としても差し支えないものでしょうか。
個人的には、自己都合だと考えているのですが。
どうか、アドバイスお願いいたします。
スポンサーリンク
A:自己都合退職となりますが、会社によりむしろ自己啓発による教育を薦めている企業もありますので、国家資格取得等専門学校卒業が会社にとって、プラスとなるかどうか、
内容を見極めて判断する必要があります。下記は一例です。
(終業後の通学)
第○○条 従業員が終業後に通学又は通信教育を受けるときは、学校名・専攻科目・修学年限・入学年月日を届け出なければならない。
2 前項の通学又は通信教育を受ける従業員に対して会社は、必要があると認めたときは、その費用の負担又は補助をすることができる。また、その修学の結果が会社に寄与すると認めたときは、その者に対して奨励の措置を講じることができる。
藤田行政書士総合事務所
行政書士 藤田 茂
http://www.fujita-kaishahoumu.com/
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~3
(3件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]