相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

労務管理

労務管理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

労働協約と就業規則

著者 初心者たま さん

最終更新日:2012年11月06日 00:35

当社においては出向の規定があり。就業規則においては「業務の都合により出向を命ずる場合がある」と一文があるだけだが、労働協約において出向時の労働条件賃金休日の取り扱い等について細かな規定がされ、この協約に基づいて出向規定の運営がされてきました。ところが、ここにきて組合より就業規則により労働者が有利になるような規定(出向には労働者の同意が必要)を盛り込むように要望があがってきて検討しております。
この場合仮に労働協約の条件を上回る規定が就業規則に盛り込まれた場合、その就業規則の規定は労働協約より優先されるのでしょうか。

スポンサーリンク

Re: 労働協約と就業規則

著者外資社員さん

2012年11月06日 17:15

こんにちは
>質問
仮に労働協約の条件を上回る規定が就業規則に盛り込まれた場合、その就業規則の規定は労働協約より優先されるのでしょうか。


労働協約は、対象とする組合員に対して締結可能です。
もし就業規則の変更により、就業規則労働協約よりも労働者に有利になるならば、就業規則の規定が適用されます。その理由は、個別の労働契約就業規則を含む)で就業規則を下回る条件が無効になるからです。(労働基準法第92条)

ですから、そのような就業規則の改定が行われるならば、労働協約の不合理な部分は合わせて修正を行うのが望ましいでしょう。

1~2
(2件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP