相談の広場
借り上げ社宅制を導入しようか、ということになり、調べております。
「借り上げ社宅」とは、家一戸・アパート/マンション一棟 をさすもの
なのでしょうか?
アパートやマンションの「一室だけ」を会社で借りて、そこを「借り上げ社宅」
とすることはできないのでしょうか?
いろいろと調べておりますが、当たり前のことすぎてなのか、
どこにも書いてなくて・・
どなたかご教示いただけると幸いです・・
スポンサーリンク
> 借り上げ社宅制を導入しようか、ということになり、調べております。
>
> 「借り上げ社宅」とは、家一戸・アパート/マンション一棟 をさすもの
> なのでしょうか?
> アパートやマンションの「一室だけ」を会社で借りて、そこを「借り上げ社宅」
> とすることはできないのでしょうか?
「会社で借りて、そこを従業員に利用してもらう」といった趣旨だと解しました。
そうであれば、名称はどうであれ制度をどのように作成するかで、
目的に応じて、マンション一棟でも一室だけでもよろしいかと思います。
制度を整え、会社負担額・利用者(従業員)負担額を明確にし、経費処理を
きちんとし、社保等の処理も適法に行えばよろしいかと。
A:社宅管理規程を設けられ、そこで、定義等詳細を決めて下さい。
藤田行政書士総合事務所
行政書士 藤田 茂
http://www.fujita-kaishahoumu.com/
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~5
(5件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]