相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

税務管理

税務経理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

「借り上げ社宅」について

著者 アの字 さん

最終更新日:2013年01月17日 18:21

借り上げ社宅制を導入しようか、ということになり、調べております。

「借り上げ社宅」とは、家一戸・アパート/マンション一棟 をさすもの
なのでしょうか?
アパートやマンションの「一室だけ」を会社で借りて、そこを「借り上げ社宅」
とすることはできないのでしょうか?

いろいろと調べておりますが、当たり前のことすぎてなのか、
どこにも書いてなくて・・

どなたかご教示いただけると幸いです・・

スポンサーリンク

Re: 「借り上げ社宅」について

> 借り上げ社宅制を導入しようか、ということになり、調べております。
>
> 「借り上げ社宅」とは、家一戸・アパート/マンション一棟 をさすもの
> なのでしょうか?
> アパートやマンションの「一室だけ」を会社で借りて、そこを「借り上げ社宅」
> とすることはできないのでしょうか?

「会社で借りて、そこを従業員に利用してもらう」といった趣旨だと解しました。

そうであれば、名称はどうであれ制度をどのように作成するかで、
目的に応じて、マンション一棟でも一室だけでもよろしいかと思います。

制度を整え、会社負担額・利用者(従業員)負担額を明確にし、経費処理を
きちんとし、社保等の処理も適法に行えばよろしいかと。


Re: 「借り上げ社宅」について

A:社宅管理規程を設けられ、そこで、定義等詳細を決めて下さい。

藤田行政書士総合事務所
行政書士 藤田 茂
http://www.fujita-kaishahoumu.com/

Re: 「借り上げ社宅」について

著者オレンジcubeさん

2013年01月18日 12:23

> 借り上げ社宅制を導入しようか、ということになり、調べております。
>
> 「借り上げ社宅」とは、家一戸・アパート/マンション一棟 をさすもの
> なのでしょうか?
> アパートやマンションの「一室だけ」を会社で借りて、そこを「借り上げ社宅」
> とすることはできないのでしょうか?
>
> いろいろと調べておりますが、当たり前のことすぎてなのか、
> どこにも書いてなくて・・
>
> どなたかご教示いただけると幸いです・・

こんにちは。
一室だけを会社が借り上げて、社員に社宅として
提供するという方法は、当社でも行っておりますので、
問題ないと思います。

Re: 「借り上げ社宅」について

著者八幡太郎さん

2013年01月21日 09:49

アパートの1室を借りて、借上げ住宅とすることは当社でもしております。問題ないと思います。

但し、ちゃんと規定を定めそれに基づいて運用をしています。

具体的には、

①どのような人が借上げ住宅の対象になるのか。(既婚で単身赴任になる者、会社都合で転居を余儀なくされるものなど)
②家賃の支払いの率(会社:自己負担分=6:4など)
敷金礼金などの初期費用の負担について(全額会社負担、一部会社負担など)
④退出時にかかる費用の負担について

などが、規定に入っています。

規程については、社会労務士さんなど詳しい方に相談してみて、社員に不利益がないようなものを定めるとよいと思います。

1~5
(5件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP