相談の広場

労務管理

労務管理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

懲戒解雇中?の就業対応について

著者 dvdcd さん

最終更新日:2013年01月19日 17:54

中小企業勤務です、
社長が感情的になり?
突然 貴方は、懲戒解雇です!と
言われてしまいました。
懲戒になる理由など全く覚えがありません、
対策として、労働基準監督署等に相談したり、
不当解雇の申請とかしたいのですが、
勤務時間中に仕事を抜けると 懲戒の理由に成ってしまいそうです。
この様な場合、どう時間を取って対策をしたら良いのでしょうか?
解雇は 不当と思っているので休みたくはありません、
休んだら 解雇を認めた事になりはしないか
不安です、有給休暇の取得は 認められません。
時間の取り方的な事 アドバイス頂ければ幸いです。

スポンサーリンク

Re: 懲戒解雇中?の就業対応について

著者HASSYさん

2013年01月21日 17:24

いつ付で解雇なのですか?
その日付を過ぎているのであれば、解雇ということですから、
休む休まないは関係ないはず、懲戒になる前であれば、休暇を申請すればいいこと
特に問題ないのではないですか?

そもそも、解雇の理由がわからないのであれば、それを聞く権利が貴殿には
あるはずです。
それを教えてさえくれないのであれば、その場で、労働基準監督署に連絡するなどしても
いいくらいの事案です。

まずは、電話で相談してみてはいかがですか?
どのようなことで感情的になったのですか?

その状況をしっかりと説明できるようにしておいたほうがよろしいかと思います。



> 中小企業勤務です、
> 社長が感情的になり?
> 突然 貴方は、懲戒解雇です!と
> 言われてしまいました。
> 懲戒になる理由など全く覚えがありません、
> 対策として、労働基準監督署等に相談したり、
> 不当解雇の申請とかしたいのですが、
> 勤務時間中に仕事を抜けると 懲戒の理由に成ってしまいそうです。
> この様な場合、どう時間を取って対策をしたら良いのでしょうか?
> 解雇は 不当と思っているので休みたくはありません、
> 休んだら 解雇を認めた事になりはしないか
> 不安です、有給休暇の取得は 認められません。
> 時間の取り方的な事 アドバイス頂ければ幸いです。
>

1~2
(2件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド