相談の広場
現在の会社に4年程勤めています。
現在はパート労働で、週に4日一日当たり、5.5時間労働の契約です。
今年の7月から2カ月程休みを頂きたく、一度退職しようと考えております。
9月から復帰したいと思いますが、一度雇用保険から抜けてしまうと、
その後もし妊娠し、産休をとりたいとなると、雇用保険の毎月の手当が
もらえなくなるのでしょうか?
確か、1年以上継続で同会社に勤務していないといけないという条件が
あったと思うのですが。
わかる方がありましたら教えていただけないでしょうか?
スポンサーリンク
> 現在の会社に4年程勤めています。
> 現在はパート労働で、週に4日一日当たり、5.5時間労働の契約です。
>
> 今年の7月から2カ月程休みを頂きたく、一度退職しようと考えております。
> 9月から復帰したいと思いますが、一度雇用保険から抜けてしまうと、
> その後もし妊娠し、産休をとりたいとなると、雇用保険の毎月の手当が
> もらえなくなるのでしょうか?
> 確か、1年以上継続で同会社に勤務していないといけないという条件が
> あったと思うのですが。
> わかる方がありましたら教えていただけないでしょうか?
rikoriko さん
まず「期間の定めの有る契約社員」か「期間の定めの無い正社員」かで
変わってきます。
期間の定めの無い正社員の場合であれば、以前の期間と合わせて
「育児休業を開始した前2年間に賃金の支払いの基礎となった日が、
11日以上ある完全月が通算して12ヶ月以上」あれば育児休業給付金の
受給資格者となります。
しかし期間の定めの有る契約社員の場合、
再就職後に上記の期間を満たす必要があります。
一度ご自分の雇用保険被保険者証を見て頂いて、
「有期契約労働者」など記載されていないかご確認下さい。
ただハローワークによって表示方法が違う場合がありますので、
ハローワークで自身の雇用形態が何になっているか確認する方が
確実だと思います。
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~2
(2件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]