相談の広場

企業法務

企業法務について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

ファクタリングについて

著者 Osa さん

最終更新日:2014年01月06日 15:02

新規のお客様で、ファクタリングでの支払条件を要望されて参りました。
内容としては、毎月25日締めで、翌月25日振り出しの120日でのファクタリング条件を提示されました。弊社は、お客様に対して指定された仕様に基づき、OEM製品を納入するのですが、その部品手配のリードタイム等を考えると3ケ月分の先行手配となり、海外の供給先であり為、支払条件も翌月末現金、一定額以上は、前払等厳しい条件となります。
金額的には、1億円を超える負担となります。
お客様は、資本金60億円の上場企業様であり、指定された条件について、なかなか条件の緩和、120日を60日等にお願いするのも、先方から破談とされたらどうしょう等から、言えない状況となっています。
下請け法等での支払遅延行為にもし、該当するのであれば、その旨を説明し、説得を試みたいと考えております。
お詳しい方から、ご助言をいただければありがたく、何卒、よろしくお願い申し上げます。

スポンサーリンク

Re: ファクタリングについて

御社が下請法対象であれば、違反です。60日以内に支払われなければいけませんので。
原材料の調達先との契約条件の見直しや親事業者に有償支給してもらう等、相談、調整すべきかと思います。

Re: ファクタリングについて

著者ウーチャンさん

2014年01月07日 13:33

分かる範囲でお答えします。(当方も専門家ではありません)
1、貴社の資本金が、3億円以下なら下請法が、適用されます。

2、OEM製品の納入、検収日から60日以内に、代金の支払いが義務づけられますが、これは現金でなく手形の支払でもOKです。(手形満期は、数か月先でも、割引によって債権者は現金化できます)。
これはファクタリングでも同じだと考えますので、今回のケースは、下請法違反ではないと私は判断します。
  以上 個人的見解です。安心のためには、他の方の意見もご参照してください。





> 新規のお客様で、ファクタリングでの支払条件を要望されて参りました。
> 内容としては、毎月25日締めで、翌月25日振り出しの120日でのファクタリング条件を提示されました。弊社は、お客様に対して指定された仕様に基づき、OEM製品を納入するのですが、その部品手配のリードタイム等を考えると3ケ月分の先行手配となり、海外の供給先であり為、支払条件も翌月末現金、一定額以上は、前払等厳しい条件となります。
> 金額的には、1億円を超える負担となります。
> お客様は、資本金60億円の上場企業様であり、指定された条件について、なかなか条件の緩和、120日を60日等にお願いするのも、先方から破談とされたらどうしょう等から、言えない状況となっています。
> 下請け法等での支払遅延行為にもし、該当するのであれば、その旨を説明し、説得を試みたいと考えております。
> お詳しい方から、ご助言をいただければありがたく、何卒、よろしくお願い申し上げます。
>
>

Re: ファクタリングについて

著者Osaさん

2014年01月07日 16:07

Subie様

お忙しい中、ご回答頂き、誠にありがとうございました。
弊社としても、120日は非常に長く、受け入れられない条件でありますので、
ご指摘頂いた方法等で、粘り強く交渉してみたいと考えております。

誠に、ありがとうございました。

1~4
(4件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド