相談の広場
平成24年 14日
平成25年 15日
平成26年 16日
有給日数が付与されます
平成25年に有給消化日数 3日
平成25年の有給日数残が25日
繰り越し計算方法はどのようになりますか
スポンサーリンク
> 平成24年 14日
> 平成25年 15日
> 平成26年 16日
> 有給日数が付与されます
>
最初にご確認をお願いします。。
現在、労働基準法にて年次有給休暇付与日数で15日付与はありません。パートアルバイトなどで、比例付与でもしているのでしょうか?
すべて8割以上出勤率があるとして、入社日より
6か月勤務・・10日
1年6か月勤務・・11日
2年6か月勤務・・12日
3年6か月勤務・・14日
4年6か月勤務・・16日
5年6か月勤務・・18日
6年6か月勤務・・20日
以後20日。。。となっています。
有給休暇の付与については、古いものから順次消化していく方法と、新しく付与したものから消化していく方法があります。就業規則等で定めていなければ、古いものから消化していく方法でよいと思います。
質問内容から
25年中に消化した有給休暇は24年分から消化したとして、26年には24年分残日数は消滅。
25年に付与した15日を繰り越し、26年に付与された分と合算し31日分の有給休暇があるということになると思いますが、、、
就業規則をご確認ください。。また、御社の前年以前の有給休暇繰り越し処理もご確認ください。
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~6
(6件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]