相談の広場
最終更新日:2014年08月19日 02:53
私は最近派遣の仕事を始め2ヶ月目の新人です。派遣先はIT系の大手です。
この派遣先は入ってみると、派遣社員も含め個人の氏名や所属、さらに顔写真をとり、
自社のホームページにあげるのが決まりでした。
私は初日に強制的に写真を取られ氏名等は初日の時点で登録されていました。
ここで問題なのですが、
私はひらがなの名で苗字もわかりやすく誰でも一度みたら忘れないような名前なのです。
過去、名刺を作ったときやメールに名前をそのまま書くと
大量の連絡が来る(電話DMメールなど)ことが度々ありました。
なので現在仕事上では名前に漢字をつけています。
まだ完了していませんが戸籍も漢字の氏名に変更しようとしています。
出社してすぐに派遣先の大元の登録は反映されました。
しかし派遣先では名前の登録が20程ありメールだけで4個
それ以外にもネットワーク使用権などでたくさん個人登録が必要でした。
なので派遣先のすべての登録が終わるまで
ふりがなは同じですがひらがなの本名を伝えないようにしていました。
そうしているうちに翌月派遣元が社会保険の登録をする際に、
派遣元から連絡があり氏名がちがうので登録できないと言われました。
私はすぐに派遣元にひらがなの名前を教えました。
するとなぜか派遣元は派遣先に私の氏名登録変更の連絡をしました。
派遣元担当者はは派遣先の親会社の人事に連絡をしたといってます。
しかしなぜか私が派遣されている子会社の女性社員が
私の氏名について知っておりどこかで見たことがあるといい
私の過去の仕事や私の現住所など事実そうでないことも含めフロア内で話し始めました。
最初は私の話でないと思っていましたが、
フロア内に同じ苗字の人もおらず、詳細な住所何町何丁目何番地まで話ではじめてわかりました。
あまりにも個人情報がでているので聞いてた人がそこまで個人情報さらすの?と言ってぐらいです。
私個人に直接言わず、フロア全員で私の個人情報を話すようになりました。
その後は過去の個人的なことネットで何を買ったかや過去にどこに住んでいたかなど
何かの話の度に確認してきています。本当にびっくりしました。ここまで派遣先の氏名変更連絡からたった数日です。
それからすぐ、私は体調を崩し口唇ヘルペスになってしまいました。
ウツル病気なので先週から休んでおり本日4日目だったのですが、
本日夕方急に解雇と言われました。
理由は偽名を使って登録したとのことと休みが続いているからとのことでした。
まだ現在1ヶ月以上契約期間がありますが、派遣元は明日から出社しなくてよいといいました。
なおかつ何も解雇の日付、保障内容などこれから考えるといわれました。
timesheetを数日分つけてないので明日は出勤するつもりです。
今回の事で派遣スタッフってひどい扱いを受けるだなと心底わかりました。
しかし、契約期間内の給与ぐらいは保障してほしいのです。
先週末はどなたか名前もわかりませんが、派遣先の人だと言い張る人が家まで住所を確認しにきました。
母と住んでいる女所帯で怖い思いをし、このままですと引越することも考えなくてはなりません。
解雇保障金があると聞きました。どうやったらもらえますか?
個人情報の流出について誰の責任なのでしょうか?
派遣元は本名が間違っていたから派遣先に行っただけで何も悪くないと言い張っております。
まとまりないですがご助言よろしくお願いいたします。
スポンサーリンク
こんにちは。
まず、お名前ですが、本名を伝えていなかったのは
投稿者さんに非があるかと。お話の内容からすると、
もしかしたら派遣元にも本名ではなく、偽名で登録
していたのではないですか?もしそうだとしたら、
派遣元が派遣先に慌ててその旨を伝えるのは当然です。
私も事情があり、会社では戸籍上の名前ではなく
旧姓を使用しております。入社後、すぐに事情を会社に説明し、
許可を頂いたので社員カード等は旧姓にしてもらっています。
ただし重要書類は勿論全て戸籍上の名前です。
恐らく新人(お若いんですかね?)との事なので、その辺の
事情は知らなかったのかもしれませんが、会社に所属すると
いう事は、ある程度の個人情報を伝えないといけません。
解雇に関しては、恐らく派遣先から切られたんだと思います。
偽名は仕方ありませんが、お休みに関してはきちんと派遣先に
事情を説明し、許可を頂いた上でお休みしたのでしょうか。
勤務開始から2か月となると有給はないのでは?と思うのですが・・・。
あと、派遣先のフロア全員で投稿者さんの個人情報の話を
しているそうですが、投稿者さんの目の前でそんな話を堂々と
していたら当然問題ですよね。
ただ、大手企業だとコンプライアンスや個人情報の取り扱いも
かなり厳しいと思いますし、社員全員で住所やネットショッピング情報やら
ベラベラとネタに使うとも思えないのですが・・・。(そもそも
社員全員そんなにヒマではないはずです)
派遣先で困る事があった場合は、派遣元にすぐ連絡するように、
と言われていたと思いますが、その都度それらの連絡はしていましたか?
住所を確認しにわざわざご自宅まで来るというのも、何だか少し
やり過ぎな気もします。そこまでしなくても、住民票一枚提出すれば
済む事もありますし。なぜそこまでするのか事情はきちんと聞きましたか?
会社からの解雇であれば失業保険も貰えますが、雇用保険は
払っていましたか?
色々確認なさったほうが宜しいかと思います
> 私は最近派遣の仕事を始め2ヶ月目の新人です。派遣先はIT系の大手です。
> この派遣先は入ってみると、派遣社員も含め個人の氏名や所属、さらに顔写真をとり、
> 自社のホームページにあげるのが決まりでした。
> 私は初日に強制的に写真を取られ氏名等は初日の時点で登録されていました。
>
> ここで問題なのですが、
> 私はひらがなの名で苗字もわかりやすく誰でも一度みたら忘れないような名前なのです。
> 過去、名刺を作ったときやメールに名前をそのまま書くと
> 大量の連絡が来る(電話DMメールなど)ことが度々ありました。
> なので現在仕事上では名前に漢字をつけています。
> まだ完了していませんが戸籍も漢字の氏名に変更しようとしています。
>
> 出社してすぐに派遣先の大元の登録は反映されました。
> しかし派遣先では名前の登録が20程ありメールだけで4個
> それ以外にもネットワーク使用権などでたくさん個人登録が必要でした。
>
> なので派遣先のすべての登録が終わるまで
> ふりがなは同じですがひらがなの本名を伝えないようにしていました。
>
> そうしているうちに翌月派遣元が社会保険の登録をする際に、
> 派遣元から連絡があり氏名がちがうので登録できないと言われました。
> 私はすぐに派遣元にひらがなの名前を教えました。
>
> するとなぜか派遣元は派遣先に私の氏名登録変更の連絡をしました。
> 派遣元担当者はは派遣先の親会社の人事に連絡をしたといってます。
>
> しかしなぜか私が派遣されている子会社の女性社員が
> 私の氏名について知っておりどこかで見たことがあるといい
> 私の過去の仕事や私の現住所など事実そうでないことも含めフロア内で話し始めました。
>
> 最初は私の話でないと思っていましたが、
> フロア内に同じ苗字の人もおらず、詳細な住所何町何丁目何番地まで話ではじめてわかりました。
> あまりにも個人情報がでているので聞いてた人がそこまで個人情報さらすの?と言ってぐらいです。
>
> 私個人に直接言わず、フロア全員で私の個人情報を話すようになりました。
> その後は過去の個人的なことネットで何を買ったかや過去にどこに住んでいたかなど
> 何かの話の度に確認してきています。本当にびっくりしました。ここまで派遣先の氏名変更連絡からたった数日です。
>
> それからすぐ、私は体調を崩し口唇ヘルペスになってしまいました。
> ウツル病気なので先週から休んでおり本日4日目だったのですが、
> 本日夕方急に解雇と言われました。
>
> 理由は偽名を使って登録したとのことと休みが続いているからとのことでした。
> まだ現在1ヶ月以上契約期間がありますが、派遣元は明日から出社しなくてよいといいました。
> なおかつ何も解雇の日付、保障内容などこれから考えるといわれました。
>
> timesheetを数日分つけてないので明日は出勤するつもりです。
> 今回の事で派遣スタッフってひどい扱いを受けるだなと心底わかりました。
>
> しかし、契約期間内の給与ぐらいは保障してほしいのです。
> 先週末はどなたか名前もわかりませんが、派遣先の人だと言い張る人が家まで住所を確認しにきました。
> 母と住んでいる女所帯で怖い思いをし、このままですと引越することも考えなくてはなりません。
>
> 解雇保障金があると聞きました。どうやったらもらえますか?
> 個人情報の流出について誰の責任なのでしょうか?
> 派遣元は本名が間違っていたから派遣先に行っただけで何も悪くないと言い張っております。
>
> まとまりないですがご助言よろしくお願いいたします。
>
>
>
>
削除されました
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~3
(3件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]