業務委託契約で交通費は請求できるか?
業務委託契約で交通費は請求できるか?
trd-19464
forum:forum_labor
2007-03-14
皆さん、はじめまして。えだまめと申します。
私はとあるお店のスタッフとして働いています。
仕事内容はお店の従業員として運営に関わること全般ですが、アルバイトすら雇えない財務状況ゆえ、現在は業務委託契約という形をとっています。
お聞きしたいことは、業務委託契約で交通費を請求できるかどうかです。
委託主からは「法律上、交通費を支給することはできない」と聞きました。自分で調べても基本的には自分で用意するものであると分かりましたが、委託主との話し合いで交通費を定めることもできるような記述も目にしました。
そうすると、法律で交通費を定めることが不可能だと言う委託主の認識は間違っていると言うことになると思うのですが…いかがなものでしょうか。
よろしくお願いいたします。
著者
えだまめ さん
最終更新日:2007年03月14日 13:19
皆さん、はじめまして。えだまめと申します。
私はとあるお店のスタッフとして働いています。
仕事内容はお店の従業員として運営に関わること全般ですが、アルバイトすら雇えない財務状況ゆえ、現在は業務委託契約という形をとっています。
お聞きしたいことは、業務委託契約で交通費を請求できるかどうかです。
委託主からは「法律上、交通費を支給することはできない」と聞きました。自分で調べても基本的には自分で用意するものであると分かりましたが、委託主との話し合いで交通費を定めることもできるような記述も目にしました。
そうすると、法律で交通費を定めることが不可能だと言う委託主の認識は間違っていると言うことになると思うのですが…いかがなものでしょうか。
よろしくお願いいたします。
交通費はお店への通勤費のことでしょうか。
契約内容にもよりますが、一般の業務委託契約はオール込みの考え方から、通勤費も委託料に含まれると考えられます。
委託主の法律云々の真意は図りかねますが、雇用契約にしたくないことが背景にあるのかも知れません。(憶測なのでこれ以上は踏み込みません)
話し合いの結果、委託料をアップすることで回避することは可能です。また、業務上の移動に伴う交通費の場合は契約内容次第ですが、取り決めがなければ特約をつける方法があります。(相手のある話ですが)
回答ありがとうございます!
著者えだまめさん
2007年05月25日 10:14
須藤労務管理事務所さま
回答くださってありがとうございます!
お返事が遅くなって申し訳ありません。
通勤費は「払えない」のではなくて、「込み」という解釈なのですね。謎が解けました。
委託主の考え方としては、「スタッフは雇いたい、しかし余裕がないので雇用は出来ない。」から業務委託契約なのです。
総務の森で色々調べているうちに、私の労働状況からいって業務委託という契約形態そのものがグレーゾーンなのではと思うようになりました。
もうちょっと調べてみようと思います。