退職金支給条件の勤続年数
退職金支給条件の勤続年数
trd-19349
forum:forum_labor
2007-03-12
当社の退職金規程では正職員としての勤続年数が3年以上あることを退職金支給の条件にしています。但し、私傷病による欠勤・休職がある場合はその期間を勤続年数(退職金支給条件)から除外することとし、業務上の私傷病による欠勤・休職はその期間を勤続年数に含むこととしています。
今月退職する職員は3年と5日間勤務したのですが、在職中に通勤途中の交通事故により12日間欠勤しています。この欠勤を私傷病による欠勤とするか、または業務上の私傷病とするか迷っています。どうしたら良いのでしょうか?
著者
MMA さん
最終更新日:2007年03月12日 20:29
当社の退職金規程では正職員としての勤続年数が3年以上あることを退職金支給の条件にしています。但し、私傷病による欠勤・休職がある場合はその期間を勤続年数(退職金支給条件)から除外することとし、業務上の私傷病による欠勤・休職はその期間を勤続年数に含むこととしています。
今月退職する職員は3年と5日間勤務したのですが、在職中に通勤途中の交通事故により12日間欠勤しています。この欠勤を私傷病による欠勤とするか、または業務上の私傷病とするか迷っています。どうしたら良いのでしょうか?
Re: 退職金支給条件の勤続年数
著者だいえさん
2007年03月14日 19:54
通勤途中の事故なのであれば、業務上の災害になると思われます。