相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

労務管理

労務管理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

新卒採用について

著者 monchi さん

最終更新日:2007年03月16日 14:12

こんにちわ。
monchiです。

今回2007年度の新卒採用を行う事となり、わからない
事だらけで困っています。

高卒・専門卒・大卒への求人票の出し方などは
大体調べました。

ここで、問題となりそうなのが高卒の採用です。
私の勤めている会社は本社が金沢にあり、今回の採用
は東京の営業所勤務となるため、都内の高校へ行ない
たいのです。

ハローワークからは都内の管轄であるハローワーク
からの申請は、採用権の移管手続きを行なわなければ
いけないといわれました。

雇用保険が関わってくるようで、どのような手続きに
なるのかが、ハローワークの方の説明ではいまいち
わかりませんでした。

移管手続きをすると、どうなるのでしょう??

どなたか教えてください。

また、専門学校へのアプローチ方法で良い方法を
知っている方がいらっしゃったら教えてください。

よろしくお願いします。

スポンサーリンク

Re: 新卒採用について

著者だいえさん

2007年03月18日 15:18

こんにちは。
職安や労基に事業所登録してあるかどうかがポイントになりますが、東京の営業所に就業している人員が十人未満の場合は、金沢の職安経由で募集がかけられるはずです。
また、首都圏採用のいい方法については、当方も本社が田舎の為、ぜひお聞きしたいです。

Re: 新卒採用について

著者monchiさん

2007年03月19日 14:56

だいえ様

ご返答ありがとうございます。

> 職安や労基に事業所登録してあるかどうかがポイントになりますが、東京の営業所に就業している人員が十人未満の場合は、金沢の職安経由で募集がかけられるはずです。

そうですか・・
10人未満はダメなんですね。
移管手続き以前の問題ということになるのでしょうか。


> また、首都圏採用のいい方法については、当方も本社が田舎の為、ぜひお聞きしたいです。

どなたかご返答くれると良いのですが、
すみません、私の方でもわからず・・。

こちらでも調べてみますので、わかったことが
あったら書き込みます。

よろしくお願いします。

Re: 新卒採用について

著者komさん

2007年03月22日 18:31

各種学校のホームページをご覧になられたら如何でしょうか?

「就職について」など項目がありますのでそこから求人票の請求・送付などしてみたら如何でしょうか?

ただ今年は厳しいと思います。公立の工業高校ですと学生1名に対し15~20社ぐらいの求人が来ているようです。

当社も都内・神奈川県内は苦戦すると思います。

1~4
(4件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP