相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

企業法務

企業法務について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

建設業退職金(建退共)について

著者 godmiyabi さん

最終更新日:2016年03月25日 11:57

 昨年退職した弊社の経理担当者(一人経理)が長年に渡り(建退共)証紙を他従業員のものを抜き取り、不正受給を行いました。300万以上(ちなみに現場事務職は受給対象、本社事務職は対象外という建退共本部の回答)本人に返却を求めましたが逆切れされました。建退共本部及び所轄警察へ相談しましたが、建退共本部は本人が認めて書面にて(私は不正受給をしました)との文書がないと不正とは認められないとの回答、警察は、証紙の出処がわからないと刑事事件として認められない。任意出頭し加害者側に聴取をしたが刑事事件としては無理と言われました。何方かこの件に詳しい方がいらっしゃいまいたら知恵をお貸しください。

スポンサーリンク

Re: 建設業退職金(建退共)について

著者いつかいりさん

2016年03月25日 21:34

> 証紙を他従業員のものを抜き取り、…
> 証紙の出処がわからないと

証紙は自社で購入されたのでしょうか、それとも元請から有償で交付されたものでしょうか?

ぬきとりというからには、喰いっぱぐれた(在籍年月におうじた証紙がみたされてない)労働者がいたことから、そう判断されておられるのでしょうか?

証紙は手帳に貼って会社の印で消印をしていき、1年1冊のペースで共済にて新しい手帳に交換するのも会社の名前でしてたのは、その本人の手ででしょうか?

民事責任を問うにも、会社(や他の労働者)の損害をどう証明するかでしょう。経理を一手にまかせていた、会社の印鑑管理がどうなってて会社の監督責任をはたしてきたのかもあるので、どこまでみとめられるのかわかりません。

Re: 建設業退職金(建退共)について

著者マン坊さん

2016年03月26日 13:53

>  昨年退職した弊社の経理担当者(一人経理)が長年に渡り(建退共)証紙を他従業員のものを抜き取り、不正受給を行いました。300万以上(ちなみに現場事務職は受給対象、本社事務職は対象外という建退共本部の回答)本人に返却を求めましたが逆切れされました。建退共本部及び所轄警察へ相談しましたが、建退共本部は本人が認めて書面にて(私は不正受給をしました)との文書がないと不正とは認められないとの回答、警察は、証紙の出処がわからないと刑事事件として認められない。任意出頭し加害者側に聴取をしたが刑事事件としては無理と言われました。何方かこの件に詳しい方がいらっしゃいまいたら知恵をお貸しください。

こんにちは。
建退共の制度自体にイマイチはっきりしない部分も有り、現在勉強しているものです。
不正(他人の物を盗んだ等)の事実を証拠としてあげられない以上、難しい問題だと思います。
一般の人でも、オークションで出品されている物を落札することだってできてしまうくらいですし、制度自体ザルの様な所がたくさんある気がします。
今回の不正受給の件は、どこの会社でも発生する可能性がありますよね。

可能かどうかわかりませんが・・・
その退職者が退職金を受給(請求)するにあたり、
退職金請求書」を建退共に提出していると思いますが、
その退職証明者は、貴社になっていますか?
退職金として請求する場合、退職事由とともに、
職種(建退共なので基本は現場工)の記載もあります。
建退共に提出されているこの「退職金請求書」に虚偽の記載がなされていて
貴社の社印等が捺印されているようであれば、偽証不正申告。の様な罪に問えるかも
しれないと感じました。
既に検討されたのかもしれませんが・・・。

Re: 建設業退職金(建退共)について

著者godmiyabiさん

2016年03月27日 10:33

> > 証紙を他従業員のものを抜き取り、…
> > 証紙の出処がわからないと
>
> 証紙は自社で購入されたのでしょうか、それとも元請から有償で交付されたものでしょうか?


> ぬきとりというからには、喰いっぱぐれた(在籍年月におうじた証紙がみたされてない)労働者がいたことから、そう判断されておられるのでしょうか?
>
> 証紙は手帳に貼って会社の印で消印をしていき、1年1冊のペースで共済にて新しい手帳に交換するのも会社の名前でしてたのは、その本人の手ででしょうか?
>
> 民事責任を問うにも、会社(や他の労働者)の損害をどう証明するかでしょう。経理を一手にまかせていた、会社の印鑑管理がどうなってて会社の監督責任をはたしてきたのかもあるので、どこまでみとめられるのかわかりません。
> > いつかいり様
ご回答ありがとうございます。
証紙は元請けへ、現場作業員の手帳の写し、出勤簿を添付して支給して頂いたものです。
したがって、加害者の分の申請は出来ません。
社印は確かに加害者が勝手に捺印できることは可能でした。

Re: 建設業退職金(建退共)について

著者godmiyabiさん

2016年03月27日 10:41

> >  昨年退職した弊社の経理担当者(一人経理)が長年に渡り(建退共)証紙を他従業員のものを抜き取り、不正受給を行いました。300万以上(ちなみに現場事務職は受給対象、本社事務職は対象外という建退共本部の回答)本人に返却を求めましたが逆切れされました。建退共本部及び所轄警察へ相談しましたが、建退共本部は本人が認めて書面にて(私は不正受給をしました)との文書がないと不正とは認められないとの回答、警察は、証紙の出処がわからないと刑事事件として認められない。任意出頭し加害者側に聴取をしたが刑事事件としては無理と言われました。何方かこの件に詳しい方がいらっしゃいまいたら知恵をお貸しください。
>
> こんにちは。
> 建退共の制度自体にイマイチはっきりしない部分も有り、現在勉強しているものです。
> 不正(他人の物を盗んだ等)の事実を証拠としてあげられない以上、難しい問題だと思います。
> 一般の人でも、オークションで出品されている物を落札することだってできてしまうくらいですし、制度自体ザルの様な所がたくさんある気がします。
> 今回の不正受給の件は、どこの会社でも発生する可能性がありますよね。
>
> 可能かどうかわかりませんが・・・
> その退職者が退職金を受給(請求)するにあたり、
> 「退職金請求書」を建退共に提出していると思いますが、
> その退職証明者は、貴社になっていますか?
> 退職金として請求する場合、退職事由とともに、
> 職種(建退共なので基本は現場工)の記載もあります。
> 建退共に提出されているこの「退職金請求書」に虚偽の記載がなされていて
> 貴社の社印等が捺印されているようであれば、偽証不正申告。の様な罪に問えるかも
> しれないと感じました。
> 既に検討されたのかもしれませんが・・・。
>
マン坊さま
投稿ありがとうございます。
確に、良い制度ではありますが、不正もかなりあると建退共本部幹部が話していました。
不正と分かりながら、事務的に坦々と作業をしている、、、、さすがお役所仕事ですね〜
証紙は、公的なものですよね?

Re: 建設業退職金(建退共)について

著者マン坊さん

2016年03月27日 11:59

> > >  昨年退職した弊社の経理担当者(一人経理)が長年に渡り(建退共)証紙を他従業員のものを抜き取り、不正受給を行いました。300万以上(ちなみに現場事務職は受給対象、本社事務職は対象外という建退共本部の回答)本人に返却を求めましたが逆切れされました。建退共本部及び所轄警察へ相談しましたが、建退共本部は本人が認めて書面にて(私は不正受給をしました)との文書がないと不正とは認められないとの回答、警察は、証紙の出処がわからないと刑事事件として認められない。任意出頭し加害者側に聴取をしたが刑事事件としては無理と言われました。何方かこの件に詳しい方がいらっしゃいまいたら知恵をお貸しください。
> >
> > こんにちは。
> > 建退共の制度自体にイマイチはっきりしない部分も有り、現在勉強しているものです。
> > 不正(他人の物を盗んだ等)の事実を証拠としてあげられない以上、難しい問題だと思います。
> > 一般の人でも、オークションで出品されている物を落札することだってできてしまうくらいですし、制度自体ザルの様な所がたくさんある気がします。
> > 今回の不正受給の件は、どこの会社でも発生する可能性がありますよね。
> >
> > 可能かどうかわかりませんが・・・
> > その退職者が退職金を受給(請求)するにあたり、
> > 「退職金請求書」を建退共に提出していると思いますが、
> > その退職証明者は、貴社になっていますか?
> > 退職金として請求する場合、退職事由とともに、
> > 職種(建退共なので基本は現場工)の記載もあります。
> > 建退共に提出されているこの「退職金請求書」に虚偽の記載がなされていて
> > 貴社の社印等が捺印されているようであれば、偽証不正申告。の様な罪に問えるかも
> > しれないと感じました。
> > 既に検討されたのかもしれませんが・・・。
> >
> マン坊さま
> 投稿ありがとうございます。
> 確に、良い制度ではありますが、不正もかなりあると建退共本部幹部が話していました。
> 不正と分かりながら、事務的に坦々と作業をしている、、、、さすがお役所仕事ですね〜
> 証紙は、公的なものですよね?

証紙は、公というか一部税金も使われているようですね。
元請けから受け取れない場合は、自社で購入する必要も出てきます。

証紙の受払簿(請求、受け入れ、手帳貼付。また手帳の更新手続き)をチェックすれば
不正を行っていた点は出てきそうな気もします(貼付されていない人もわかります)が、
担当一人で事務処理をしていた様ですし調査するにしてもいろいろ大変ですよね。

全く逆の検討ができるかもしれません。

退社された方への会社からの退職金支給は有りましたか?
支給が有った場合に、会社の基準や過去の支給例に基づいて支払いがされていたとしたら
今回の建退共から支払われた金額分について、明確に不当利得になると思われます。
通常、退職金を支給する場合に外部積み立てが有った場合は
その金額を差し引いて会社は支給するものです。


・会社の基準や過去の支給例の基準で算出された退職金金額500万
・外部積み立て(建退共や中小企業退職金、特退共等)から受け取る退職金▲300万
・差し引き、会社で退職時に支給する金額は200万

今回、建退共の証紙貼付時期が貴社に勤務していた時の分であれば
当然に外部に積み立てて有った退職金として考えられると思います。

今回受け取った建退共金額分を逆に退職金の一部として認め
公には、退職金として支給され、受け取っていますし本人もそのつもりですから
支給された金額の立証は可能です。
その300万は控除して支給すべきであった。
という事で、不当利得として返還請求出来る可能性が有ります。

会社からの退職金支給時の計算書の控えがあれば、それを支払い済み300万を
入れて修正し、300万(建退共)からの支給額の請求をすればよいと思います。


Re: 建設業退職金(建退共)について

著者いつかいりさん

2016年03月27日 17:37

> 証紙は、公的なものですよね?

そうです。中小企業退職金共済法のもとで運用される公的な制度です。

自社で証紙を購入されていたわけでない、赤伝でもらってたわけでもないのでしょうか。そうすると加害者には不当利得であっても、貴社には損害がないので、民事訴訟する当事者となるかは微妙でしょう。

どういった法律関係で訴求するのかよくわかりませんが、おそらくは元請もしくは、さきにのべた本来もらえたはずの労働者が貴社を訴え、貴社が加害者に求償する関係になるのではと思います。

専門家でこの面にあかるい弁護士をさがされることをお勧めします。

Re: 建設業退職金(建退共)について

著者godmiyabiさん

2016年03月28日 10:28

> > 証紙は、公的なものですよね?
>
> そうです。中小企業退職金共済法のもとで運用される公的な制度です。
>
> 自社で証紙を購入されていたわけでない、赤伝でもらってたわけでもないのでしょうか。そうすると加害者には不当利得であっても、貴社には損害がないので、民事訴訟する当事者となるかは微妙でしょう。
>
> どういった法律関係で訴求するのかよくわかりませんが、おそらくは元請もしくは、さきにのべた本来もらえたはずの労働者が貴社を訴え、貴社が加害者に求償する関係になるのではと思います。
>
> 専門家でこの面にあかるい弁護士をさがされることをお勧めします。
>
ありがとうございました。

1~8
(8件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP