相談の広場
先日(H28.4.4)固定資産税の納付書が届きました。
弊社の決算は4月ですので、4月中に支払いをし、仕分けに載せようと思うのですが
下記のような文章を見つけました。
----------------------------------------------------------------
固定資産税の納付時に経費処理した場合の損金算入(実務上の注意)
固定資産税は納税通知書が到着した事業年度に経費処理し、税務上損金として処理することが原則ですが、実際に納付した事業年度において損金経理をした場合には、その納付した事業年度の損金として処理する事となります(法人税基本通達9-5-1、所得税基本通達37-6参照)。
----------------------------------------------------------------------
これはつまり、到着した事業年度に支払いをすれば、その事業年度の損金算入だけれども、
次年度になってから納付した場合は、次年度で損金算入してもいいということでしょうか?
結果的に、支払ったときの事業年度で損金算入すれば良いということでしょうか?
よろしくお願いいたします。
スポンサーリンク
> 先日(H28.4.4)固定資産税の納付書が届きました。
>
> 弊社の決算は4月ですので、4月中に支払いをし、仕分けに載せようと思うのですが
>
> 下記のような文章を見つけました。
> ----------------------------------------------------------------
>
> 固定資産税の納付時に経費処理した場合の損金算入(実務上の注意)
>
> 固定資産税は納税通知書が到着した事業年度に経費処理し、税務上損金として処理することが原則ですが、実際に納付した事業年度において損金経理をした場合には、その納付した事業年度の損金として処理する事となります(法人税基本通達9-5-1、所得税基本通達37-6参照)。
> ----------------------------------------------------------------------
> これはつまり、到着した事業年度に支払いをすれば、その事業年度の損金算入だけれども、
> 次年度になってから納付した場合は、次年度で損金算入してもいいということでしょうか?
>
> 結果的に、支払ったときの事業年度で損金算入すれば良いということでしょうか?
>
> よろしくお願いいたします。
>
こんばんは。
納付書に書かれている通りですが何を気にされているのでしょう。
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~3
(3件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]