相談の広場
私は中小企業の総務部で勤務しております。
この度、代表交代の挨拶状を作成する事になりました。
現在の取締役社長が退任し、現在の代表取締役会長が代表取締役兼社長に就任する、というものです。
挨拶状の2つ折り見開きの右側に、取締役社長の退任の挨拶を記入し、左側に代表取締役会長を退任し、代表取締役に就任する、という文章としようと考えております。
この場合の、左側の文章の作成で悩んでおります。
==============================================
≪左側≫
さて 私儀
このたび 取締役社長 ●●●の退任により
代表取締役会長から代表取締役に就任いたしました
会長在任中は公私共に格別のご懇情を賜り感謝に堪えません
ここに謹んで厚く御礼申し上げます
今後は代表取締役兼社長として
更に社業発展に全力を尽くして望む所存でございます
==============================================
上記内容で現在考えておりますが、こちらでよろしいのでしょうか...?
”会長から代表取締役に就任しましたが、引き続きよろしくお願いします”というニュアンスを入れたいのですが、文章が考え付かず...。
ご教示いただければと思います。
よろしくお願い申し上げます。
スポンサーリンク
文面で迷ったときは、印刷屋に相談することです。
たくさんの文面事例を扱っています。
今まで代表権を持っていたのが会長のみ。社長は代表権をもっていなかった。
そして、会長職を空席にするように感じますが…
代表取締役会長 代表取締役会長(空席)
→ 代表取締役 就任
取締役社長 取締役社長 就任(兼務)
>代表取締役兼社長に就任する
本来、代表取締役社長が一般的ですが、「代表取締役(兼)社長」としたのは上のような意図でしょうか?
となると、文面もかなり工夫しないとならないと思いますが…
1.取締役社長の退任
2.代表取締役会長の退任
3.代表取締役および社長の就任
二つ折りでなく、三つ折りかも。
> 私は中小企業の総務部で勤務しております。
> この度、代表交代の挨拶状を作成する事になりました。
>
> 現在の取締役社長が退任し、現在の代表取締役会長が代表取締役兼社長に就任する、というものです。
>
>
> 挨拶状の2つ折り見開きの右側に、取締役社長の退任の挨拶を記入し、左側に代表取締役会長を退任し、代表取締役に就任する、という文章としようと考えております。
>
> この場合の、左側の文章の作成で悩んでおります。
>
>
> ==============================================
> ≪左側≫
> さて 私儀
> このたび 取締役社長 ●●●の退任により
> 代表取締役会長から代表取締役に就任いたしました
> 会長在任中は公私共に格別のご懇情を賜り感謝に堪えません
> ここに謹んで厚く御礼申し上げます
>
>
> 今後は代表取締役兼社長として
> 更に社業発展に全力を尽くして望む所存でございます
>
> ==============================================
>
>
>
> 上記内容で現在考えておりますが、こちらでよろしいのでしょうか...?
>
>
> ”会長から代表取締役に就任しましたが、引き続きよろしくお願いします”というニュアンスを入れたいのですが、文章が考え付かず...。
>
>
> ご教示いただければと思います。
> よろしくお願い申し上げます。
>
hitokoto2008 様
ご回答いただきまして、誠にありがとうございます。
大変参考になりました。
> 1.取締役社長の退任
> 2.代表取締役会長の退任
> 3.代表取締役および社長の就任
>
> 二つ折りでなく、三つ折りかも。
こちら、全く頭にございませんでした。
アドバイスいただいた内容をもとに、考えていきたいと思います。
本当にありがとうございました。
> 文面で迷ったときは、印刷屋に相談することです。
> たくさんの文面事例を扱っています。
> 今まで代表権を持っていたのが会長のみ。社長は代表権をもっていなかった。
> そして、会長職を空席にするように感じますが…
>
> 代表取締役会長 代表取締役会長(空席)
> → 代表取締役 就任
> 取締役社長 取締役社長 就任(兼務)
>
>
> >代表取締役兼社長に就任する
>
> 本来、代表取締役社長が一般的ですが、「代表取締役(兼)社長」としたのは上のような意図でしょうか?
> となると、文面もかなり工夫しないとならないと思いますが…
>
> 1.取締役社長の退任
> 2.代表取締役会長の退任
> 3.代表取締役および社長の就任
>
> 二つ折りでなく、三つ折りかも。
>
>
>
>
> > 私は中小企業の総務部で勤務しております。
> > この度、代表交代の挨拶状を作成する事になりました。
> >
> > 現在の取締役社長が退任し、現在の代表取締役会長が代表取締役兼社長に就任する、というものです。
> >
> >
> > 挨拶状の2つ折り見開きの右側に、取締役社長の退任の挨拶を記入し、左側に代表取締役会長を退任し、代表取締役に就任する、という文章としようと考えております。
> >
> > この場合の、左側の文章の作成で悩んでおります。
> >
> >
> > ==============================================
> > ≪左側≫
> > さて 私儀
> > このたび 取締役社長 ●●●の退任により
> > 代表取締役会長から代表取締役に就任いたしました
> > 会長在任中は公私共に格別のご懇情を賜り感謝に堪えません
> > ここに謹んで厚く御礼申し上げます
> >
> >
> > 今後は代表取締役兼社長として
> > 更に社業発展に全力を尽くして望む所存でございます
> >
> > ==============================================
> >
> >
> >
> > 上記内容で現在考えておりますが、こちらでよろしいのでしょうか...?
> >
> >
> > ”会長から代表取締役に就任しましたが、引き続きよろしくお願いします”というニュアンスを入れたいのですが、文章が考え付かず...。
> >
> >
> > ご教示いただければと思います。
> > よろしくお願い申し上げます。
> >
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~3
(3件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]