相談の広場
はじめまして。
基本的すぎることをお聞きするのは心苦しいのですが、担当になったばかりで勉強不足のためできましたら教えてやってください。
弊社は担当ごとに休日が異なり、営業社員は毎週水曜日を休日として日・祝は出勤としています。
通常、水曜に出勤した時は振替休日を申請して別の日に休みをとっていますが、水曜が祝日となった場合、休日出勤の振替に加えて祝日分も振替休日を申請できるものなのでしょうか?
お手数ですがよろしくお願いします。
スポンサーリンク
> 通常、水曜に出勤した時は振替休日を申請して別の日に休みをとっていますが、水曜が祝日となった場合、休日出勤の振替に加えて祝日分も振替休日を申請できるものなのでしょうか?
ご質問の中心からずれますが、ちょっと気になったので。
振替休日とありますが、文面からすると、これは振替休日ではなくて代休と思われます。(事後的に申請して休みを取るのは代休といいます。)処理が違ってくるので、一応・・。すみません。
本題ですが、水曜日は休日なのですよね?(祝日に当たろうが、水曜日であれば休日なのですよね。)そうすると、それは休日出勤ですので、その分1日は代休を取れると思います。
たとえ祝日が休日だとしても、別の日ではないので、さらに祝日分の代休というのはないです。代休は、休日出勤した日にち以上には取れないので・・。
まして祝日が出勤日なのでしたら、祝日の代休という概念自体がありません。
これで答えになりましたか?
ponnponn 様
ご回答ありがとうございました。
投稿後、皆様の相談をいろいろと読ませていただいて、私の質問に間違い・不十分な点があることに気づきました。
営業社員の休日は基本的には毎週水曜日と祝日なのですが、人数の都合上祝日は出勤をして他の日に祝日分の休みをとっている状態なんです。
それで先日、水曜が祝日だったのでその社員は出勤したため、水曜の出勤分と祝日の出勤分として2日分休みがもらえるのではないかとの指摘を受けました。
今までこのようなケースがなかったらしく上司も返答に困っているため、今回ご相談させていただきました。
ponnponn様のおっしゃるように代休と振替休日の区別も知らずにいたためお恥ずかしいです。これからいろいろと勉強していかないといけません。
ありがとうございました。
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~3
(3件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]